ナガトです!
今回は進撃の巨人5話を振り返りつつ、タイトルの意味についても考察していきたいと思います!!
余談ですが、進撃の巨人Season3Part1の配信がGyao!で始まりましたよ\(^o^)/
配信きましたね!!! https://t.co/a1O8RJAIeW
— 調査兵ナガト (@nagatoshingeki) April 17, 2019
4/28からPart2が始まるので、振り返っておきたい人はぜひ見ておきましょう(*^^*)
というわけで本題に入っていきます!
スポンサーリンク
進撃の巨人5話の振り返り!!
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
エレンたちが訓練兵を卒業したあと、「超大型巨人」が出現し、ウォール・ローゼ南のトロスト区を破壊されました。そのため訓練兵たちはウォール・ローゼを守るために作戦に参加している状況です。
4話ではエレンたちのいた34班のうちアルミン以外がやられてしまいました。5話はそのつづきです。
アルミンは目の前でエレンを失い、放心状態でずっとその場にいましたが、やがてジャンやコニーたちがやってきます。
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
アルミン:「班…?」
コニー:「オイオイ しっかりしろよ!何で一人だけなんだ!?」「何かお前の体ぬめってるしよぉ…!」「一体何があったんだよ!?」
アルミン:「……」「…あ…」
(ブアッ)
アルミン:「うあああああああ」
コニー:「アルミン……!!」
アルミン:「………!!」「この……!!」
「役立たず…!!」「死んじまえ!!」
アルミンは自分以外の仲間が巨人にやられたことを思い出し、普通の状態ではありません。
コニー:「とにかくこのままじゃいけねぇ…」「立てるかアルミン?」
アルミン:「ごめん 迷惑掛けた」「後衛と合流する」
コニー:「アルミン!」
ジャン:「コニー行くぞ」「俺達は前進の命令だ」
アルミンは心の中で思います。
もう駄目だ…
僕なんかが耐えられるわけがない…こんな地獄では…
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
イヤ…違う…地獄になったんじゃない
今まで勘違いをしていただけだ
元からこの世界は
地獄だ
強い者が弱い者を食らう
親切なくらい分かりやすい世界…
アルミンは昔のことを思い出します。
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
ただ—-
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
僕の友達は この世界で
強くあろうとした
弱い僕を助けてくれた
それが堪えられなかった…
二人にとって僕は守られる存在なんだ
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
二人のように強く…
肩を並べてこの世界を生きていきたかった
立体起動のアンカーの先が壁に突き刺さらず、アルミンは地面に落ちてしまいます。
その結果があの様だ…
僕のせいでエレンは死んだ
すぐ近くには同じ104期の兵士がいました。
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
アルミン:「ハンナ?」「一体 何を…」
ハンナ:「あ…!!」「アルミン!?」
「助けて!」「フランツが息をしてないの!!」
アルミン:「……」「……」「ハンナ…」
ハンナ:「さっきから何度も…何度も蘇生術を繰り返しているのに!」
アルミン:「ハンナ…ここは危険だから早く屋根の上に」
ハンナ:「フランツをこのままにできないでしょ!!」
アルミン:「違うんだ… フランツは…」
フランツの下半身は巨人にやられていて、胴体しかありませんが、ハンナはまだ蘇生術をつづけています。
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
アルミン:「……」「もう…やめてくれ…」
「これ以上はもう…無理だ」「これ以上は…」
ここからは場面が変わり、主にミカサが中心になります。
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
リーブス商会の会長が荷物を通すために、他の住民が逃げられない状態になっていました。
ディモ・リーブス:「いいから押せ!!」「この積み荷はお前らのチンケな人生じゃ一生かかっても稼げねぇ代物だ!協力すれば礼はする!!」
そんなことをしている間に巨人が来てしまいますが、ミカサが駆け付けたおかげでなんとか仕留めることができます。会長も道を空けました。
その場にいた少女:「おねぇちゃんありがとう!!」
ミカサ:「!」「……」
少女の母親:「おかげでみんな助かりました」「感謝いたします」
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
このあとミカサは頭痛を起こし、過去の出来事が蘇ります。5話後半はそのままミカサの過去の物語が描かれ、6話へとつづいていきます。
スポンサーリンク
5話のタイトル「絶望の中で鈍く光る」を考察!!
ここからはタイトル考察に入ります!
ちなみに最後の少女、、、109話「導く者」で判明したことですが、調査兵団に入っていましたね!名前はルイーゼです。
「進撃の巨人」109話「導く者」より/諌山創
5話のときも109話のときも、ルイーゼに会ったあとに、ミカサは頭痛を起こしていますよね!!ここは高い確率で伏線な気がするので、今後の記事で確実に考察していきたいと思います!!
さて、タイトル「絶望の中で鈍く光る」ですが、3話、4話と違って考えさせられますね(`・ω・´)
5話はほとんどアルミンのことについて書かれていたので、アルミンのことを言っていのかな、とナガトは考えています。
まず、「絶望」ですが、アルミンの心境を心境のことだと思います。
アルミン小はさい頃から、エレンやミカサと同じように強く生きたいと思っていました。調査兵団に入ると決めたのもその想いからかもしれません。
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
ただ、結局自分が足手まといになったために、エレンが死んだと思っていますよね?もちろん、同じ班の仲間が死んでいったこともあると思いますが。
ということで「絶望」とはアルミンのことを言っていると思います(; ・`д・´) 仲間を目の前で失い、あげく親友のエレンは自分のせいで死んだのですから、まさに絶望かな、と。
問題は「鈍く光る」です!これはなんのことを言っているのでしょうか!?
絶望の中で光るということは、何か希望のようなものを表しているのかな?と思います。正直5話の中で希望のようなものは無かったような気がしますが、、どういうことでしょう?
読み返していて、「希望」と紐づけられそうなことというと、アルミンを助けてくれたエレンとミカサの存在かなと思いました!特にエレンのことだと思います!
「進撃の巨人」5話「絶望の中で鈍く光る」より/諌山創
ただ、エレンがアルミンにとっての希望だったしても、そのエレンはもう巨人に食われてしまったのですから、何か違う気がしますね、、。
正直これくらいしか無い気がしました(汗)、、。ピンッ!とくるところがありませんね(>_<)
絶望の中で鈍く光っているものは何なのか!?ぜひ何か思いついた人は、コメントいただけると嬉しいですっ(≧▽≦)
スポンサーリンク
進撃の巨人 日めくりカレンダー
今日の進撃日めくりカレンダーは、、、
「進撃の巨人」365日 日めくりカレンダーより
レベリオ強襲のときですね!
当記事を書いている最中にツイートしました!
今日の進撃日めくりカレンダー
ライナーはこのとき意識がなかった。たぶん、ファルコが考えていたように、ライナーは死にたいと思っていたから、体を修復できなかったんですよね?
このときライナーを突き動かしたものは何だろう?
自分が嫌で死にたいと思っていたライナーの原動力、、(`・ω・´) pic.twitter.com/prVw5YoUqQ— 調査兵ナガト (@nagatoshingeki) April 17, 2019
ライナーはこのとき死にたいと思っていたはずですし、エレンにも自分を殺してくれと言っていました。
「進撃の巨人」100話「宣戦布告」より/諌山創
かなり精神的に弱っていたと思うのですが、そんなライナーを動かしたものはなんのかが気になりますよ(; ・`д・´)
やはり、ガビやファルコの力ですかね!?自分は死んでもいいけど仲間は助けなくちゃならない!みたいな気持ちが働いたのかも、、。117話ではライナー vs. エレンの予感なので、どうなるのか気になります!(^^)!
というわけで以上になります。
さようなら~(‘ω’)ノ
コメントをどうぞ