ナガトです(^O^)
前回は115話のタイトルの意味を調べてみました。今回は114話のタイトルについて考えていきたいと思います!!
スポンサーリンク
進撃の巨人114話タイトルの意味とは!?
進撃の巨人114話のタイトルは「唯一の救い」でした!
さて、このタイトルは何を表しているのでしょうか?考察していきますよ!
114話の内容はどんなものだったかというと、ズバリ、ジークの物語でしたね!!これまではジーク・イェーガーという人物についてそこまで多くのことは語られてきませんでした。
前の話の113話でジークはリヴァイ兵長にズタボロにされました。
「進撃の巨人」113話「暴悪」より/諌山創
かなりのダメージを受け、もうだめかと思えそうなジークですが、ある人のことを思い出します。クサヴァーさんです。それと同時にジークの過去の経験が蘇ってくるのですが、その過去の物語が114話の内容でした。
「進撃の巨人」114話「唯一の救い」より/諌山創
「進撃の巨人」114話「唯一の救い」より/諌山創
ジークは父グリシャからマーレの戦士になるように教育されており、巨人の力を手に入れるために訓練にも参加していました。グリシャはエルディア人の権利を取り戻すために息子であるジークを戦士にしようとしたのです。
しかし、エルディア復権派の存在はマーレに気付かれてしまい、それを知ったジークは両親に危ないことはやめるようにと説得しました。それでもエルディア復権に強い思いを持っている両親は、ジークの言葉を受け付けず、ジークを叱りましたね。
「進撃の巨人」114話「唯一の救い」より/諌山創
自分たちエルディア復権派が、マーレに見つかるのは時間の問題だということを知りつつも、両親の言うことに従うジークはクサヴァーさんに思いを打ち明けます。
「進撃の巨人」114話「唯一の救い」より/諌山創
読んでいる人ならわかりますが、幼少期のジークはほんとうに辛かったんだなと感じますよ(>_<) そんなジークにクサヴァーさんはこう言います。
「…告発なさい」
グリシャとダイナは、彼ら自身のためにジークを利用した上にジークの命まで危険にさらしました。クサヴァーさんがこのように言うのも無理はありませんよね。
「進撃の巨人」114話「唯一の救い」より/諌山創
クサヴァーさんのつらい過去を知ったあとに、ジークは自らの手で世界を救うことをクサヴァーさんに約束します。エルディア人を安楽死させることで。
スポンサーリンク
タイトルはジークの願いを表している!!
と、軽く振り返ってみましたが、、、実は、タイトルが示していることはジークのこの言葉を見れば、一発でわかるかと思います!!↓
「進撃の巨人」114話「唯一の救い」より/諌山創
ジーク:「唯一の…」「…救い」
「エルディアの」「…安楽死」
ここにすべてが凝縮されていますよね。つまり「唯一の救い」=「エルディアの安楽死」ということです。
なので114話のタイトルは、言い換えると「エルディアの安楽死」になりますね( ゚Д゚) ジークの願いを端的に表現していると言えるのではないでしょうか!
結論は出ましたが、ナガトは別のとらえ方もしてみました。
114話ではエルディア復権に奮闘するグリシャとダイナの姿と、それに必死に答えようとするジークの姿が描かれていました。両親numberいとってはジークが唯一の希望になるので、もちろんジークに多くを求めてしまいます。
しかし、訓練でジークはグリシャの期待には応えられず、良い成績を出すことができません。ジークはそんな葛藤に苦しんでいたのですが、クサヴァーさんという人物のおかげで、ジークは反逆者として殺されずに済みましたし、両親からのプレッシャーからも解放されました。
こう考えてみると当時のジークにとって、クサヴァーさんは「唯一の救い」と考えられなくもないのかなと思います!!
進撃の巨人のタイトルは、しばしば複数のこと柄を表しているように思えるのですが、個人的には114話もそれに当てはまっていると思います。
つまり、「唯一の救い」とは「エルディアの安楽死」というエルディア人を救う手段と、ジークを救ったクサヴァーさん、の2つを指しているということです!
「進撃の巨人」114話「唯一の救い」より/諌山創
最後にもうひとつ。
ジークはグリシャたちエルディア復権派にとっての救いだったわけなので、復権派にとっての「唯一の救い」的存在がジークだったのかな、と。
タイトルが色んな風に解釈できておもしろいですね(*^^*) 読む人によって、また違った解釈ができるかもしれません(*’▽’)
もしかしたらまだ他にも発見があるかもしれませんが、とりあえずこんな感じかなと思いました。もし、他にそれっぽいものが見つかったら、ぜひ報告していただけると喜びます!(^^)!
というわけでタイトルの考察は以上になりますm(__)m
スポンサーリンク
進撃の巨人 日めくりカレンダー
本日4月4日の日めくりカレンダーは、、、
「進撃の巨人」365日 日めくりカレンダーより
昨日の日めくりは少し暗めな感じでしたが、今日のはわりとおもしろそう(笑)。
ストヘス区での女型捕獲作戦のときですね。エレンを逃がすためにジャンがエレンのふりをしていますw
黒髪のカツラを被っていますが、、似ていませんよね?w
エレンが「あとは影武者のジャンがバレなきゃいいが…」「ありゃあそう長くはもたねぇよ」「アイツとオレ全然似てねぇから…」と。ナガトも同意ですね(笑)。
あと、アルミンのさりげない発言もおもしろいんですよね!
アルミン:「大丈夫だって…!2人は体型が近いし眼つきが凶悪で似たような悪人面だから」
アルミンしれっとヒドいこと言うな、と(笑笑)。アニメでもこのシーンはありますが(23話「微笑み」)、アルミン真剣な表情で説明してるんですよっ。笑わないわけにはいかないかなと(≧▽≦)
エレンはエレンでジャンのこと「馬面」って言うし(笑)。エレンは悪人面と言われることよりも、あくまで馬面ジャンと同じにされることが嫌みたいですねぇ。
「進撃の巨人」31話「微笑み」より/諌山創
一方のアニはアニでクールな顔して話しているし、、、ナガトはこの温度差がたまらないですっ(笑)。
まぁでもこれはこれでアルミンたちの作戦なのかな、とも思いました。いつもどおりの姿を見せないとアニに警戒されるからという理由で。とにかくナガトはこういうところに進撃らしさを感じていますよ( ̄▽ ̄)
ナガトが「進撃の巨人」に惹かれた理由の一つはこういうシュールなやりとりですね!!緊張感の中にどこかねじ曲がったおかしさがあるといいますか、、。おもしろいと思いませんか?!!
というわけで日めくり以上になります(`・ω・´)ゞ
さようならー\(^o^)/
コメントをどうぞ