ナガトです(^O^)/
進撃の巨人最新116話が解禁されて1日が経ちました(*’▽’) 116話の中でも考察したいところはありますが、ひとまず117話以降の予想をしていこうかなと思います!
さっそく本題に入っていきます!
スポンサーリンク
116話から次回の展開を予想!!
さて、進撃の巨人116話が公開されましたので、117話以降の展開を予想しますよ!まずは116話の展開を振り返ります。
「進撃の巨人」116話「天地」より/諌山創
116話の最後の方ですが、なんと!マーレ軍の勢力が空から攻めてきました!!パラディ島も空からの襲撃を予想していなかったわけではないと思いますが、正直これは厳しいですよね!?
空から爆弾を落とされたとしたら、いくら巨人が強くても敵いませんよ( ゚Д゚)
「進撃の巨人」107話「来客」より/諌山創
パラディ島と世界のあいだには100年間の隔たりがあり、マーレと比べれば武器なども劣っているはず。普通に考えたらパラディ島は不利です。
「進撃の巨人」116話「天地」より/諌山創
しかもマーレは武器が揃っているだけでなく、パラディ島と同じく「九つの巨人」の力を持っています!ライナーの姿がしっかりとありますね!最後のコマではライナーの怖い笑みが描かれていましたっ( ゚Д゚)
ではどうするのか??そこで登場するのが「地鳴らし」の力ですよね!!
正直、今までナガトは「地鳴らし」が使われるか疑っていたんですよ(; ・`д・´) 「地鳴らし」を使ってしまえば世界は恐怖に包まれてしまいますよね。ほんとうにエレンがそんな手段を取るのかな?とナガトは思っていました。
しかし、今回116話の内容が解禁されたことで、「地鳴らし」の発動する確率は高まった気がしますよ!!
先ほども書いたようにパラディ島はマーレと比べれば、たぶん軍事面で劣りますし、マーレは巨人の力を持っています。この状況をどうにかひっくり返すには圧倒的な力が必要になりますよね?
その圧倒的な力が「地鳴らし」です。なのでほんとうに「地鳴らし」が使れたとしてもおかしくないと思います!!
スポンサーリンク
パラディ島はどう巻き返す!?
116話でマーレ vs. パラディの戦争の火ぶたが取られました。117話以降では確実に激しいが戦いが繰り広げられそうな予感!!パラディ島はどうなってしまうのでしょうか?
やはり前半戦はパラディ島が不利な形で進んでいくのでは?とナガトは思っています。
実際の戦争でもそうですが、そもそも戦争というのは奇襲を仕掛けた方が最初押していきますよね。パールハーバーを奇襲した日本軍のように。また、調査兵団がレベリオ区を急襲したときも同じでした!
「進撃の巨人」101話「戦鎚の巨人」より/諌山創
エレンの奇襲を受けたレベリオ区は大混乱に陥り、民間人もたくさん死にました。これと似たような事態がシガンシナ区でも起きるかも。
しかし、レベリオ区ほどの被害は出ないかもしれません!なぜなら全住民はシガンシナ区から強制退去を命じられているからです!!
「進撃の巨人」109話「導く者」より/諌山創
ここに来て「なるほどっ!!」と思わされれたナガトです(; ・`д・´) マーレが報復として攻撃をしかけてくるだろう、ということを予想してシガンシナ区から住民を強制退去させたのではないのでしょうか!?
以前の記事で、「地鳴らし」実験を行うためにシガンシナ区から住民を退去させたのかも、ということを書いたのですが、むしろ目的は敵からの攻撃に備えるためだったのかもしれません!!
マーレ急襲のときは、「エルディア帝国の脅威を世界中に知れ渡らせる」という目的があったので人が余計に死んだのかもしれませんが、パラディ島は違います。助けられる命は助けます。
というわけで先制攻撃を受け不利な状態にはなっても、レベリオほどにはならないと思いますよ!
相手の攻撃がある程度続いたあと、パラディ島が攻勢に転じる後半戦に入ると思いますが、どう立て直していくのでしょうか!?
マーレは「顎の巨人」、「車力の巨人」、そして「鎧の巨人」をフルに使いエレンを殺しに来ると思われます。隙があれば「始祖」を奪う可能性もありますよね(`・ω・´)
さすがのエレンも一人だと厳しいと思いますし、高い戦力であるミカサやジャンたちは地下に閉じ込められています!!「超大型巨人」を持っているアルミンまでもが閉じ込められていますよね!
「進撃の巨人」115話「支え」より/諌山創
ここで頼みの綱になるのはジークの存在でしょう。アルミンが閉じ込められているとなると、パラディ側で巨人の力を使えるのはエレンとジークだけですからね!!
現在ジークはウォール・マリアの外にいてフロック達も一緒です。フロックたちとジークが合流したあと、すぐにマーレが攻撃を仕掛けたと考えると、そろそろフロック達はシガンシナ区の異変に気付くのではないでしょうか!?
異変に気付いたフロックたちは急いでシガンシナ区に戻ると予想します。そしてジークとエレンが接触、「地鳴らし」発動という展開を予想しています!!
そこから徐々にパラディ島が巻き返していくのかな、と(; ・`д・´)
ただし、それにはエレンとジークが合流する必要がありますよね。敵は上空から攻撃をしているので、ジークが移動していたらバレそうじゃないですかね!?なかなかエレンと合流できない気がします。地味にそこが心配(>_<)
エレンがピンチになりそうで怖い、、。でも「戦鎚の巨人」の知られざる技があるかもしれないので期待です!!
まとめると、最初マーレの猛攻→かなりダメージを受け劣勢→立て直す→ジークがエレンと合流→「地鳴らし」発動みたいな展開を予想しています(`・ω・´)
というわけで予想は以上になります!!
スポンサーリンク
進撃の巨人 日めくりカレンダー
今日の進撃日めくりカレンダーは、、、
「進撃の巨人」365日 日めくりカレンダーより
ユミルの巨人化!!です。
ウトガルド城で巨人に襲われている場面ですね、懐かしい。このときに訓練兵時代のユミルとヒストリアの過去話が描かれました!
ヒストリアはいわば「望まれなかった子供」で、そのために名前を偽って生きていきました。しかし、それを知ったユミルはヒストリアに近づきます。ユミルも似た人生を送ってきたんですよね。
「進撃の巨人」89話「会議」より/諌山創
とはいえユミルの方がよっぽどつらい思いをしたのかもしれません。とにかくユミルは自分と似た人間がいると知りヒストリアに近づきました。
二人の生い立ちは似ているのですが、たしかにユミルが言うように違い部分もあります。
「進撃の巨人」40話「ユミル」より/諌山創
ユミル:「だがその際に元の名前を偽ったりはしてない!」「ユミルとして生まれたことをを否定したら負けなんだよ!」と言うユミル。
「進撃の巨人」89話「会議」より/諌山創
ユミルは巨人にされ60年という長い間彷徨っていましたが、偶然人間の姿に戻ることができました。ユミルはもう一度自由を手に入れて、少しの人生も無駄にしたくないと思ったんだと思いますよ。
このときのユミルの気持ちはなんというか、すごく深いと思うんですよね( 一一) ユミルはやっぱり特別だなと思いました( ̄▽ ̄)
ヒストリアと比べると、個を全面に出していたユミルはかなり対照的でした!雪山訓練の話で二人の共通点はだいたいわかったのですが、正直まだ何かありそうな気もしているんですよ!!
「進撃の巨人」52話「クリスタ・レンズ」より/諌山創
ユミルというのはそのまま「始祖ユミル」と同名ですし、ヒストリアはまるで115話で登場したあの少女のようですし、、、関連がありますよね( ̄▽ ̄)
ユミルがヒストリアに近づいた理由もそこに関係しているのでしょうか?ユミルが「道」を見ているというのも何か関係してそう!!
ということでユミルの話がこの先登場することを期待しているナガトでした(*^_^*)
以上になります。
さようなら~(‘ω’)ノ
コメントをどうぞ