以前の記事で進撃の巨人原作9話の振り返りとタイトル考察を行ったので、今回は進撃10話に入っていきます(`・ω・´)
10話のタイトルは「左腕の行方」になります!
スポンサーリンク
原作9話のあらすじ振り返り!

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
チクショウ…
チクショウ…
エレンが巨人に食われた場面です。
(ベチャ)
巨人の胃袋の中に落ちていくエレン。
エレン:「ああああ…!?」
こんなハズじゃ…
オレ達は5年前とは違うんだ…
必死に訓練した
必死に考えた
こいつらに勝つために……
こいつらから奪われないために…
「お母さん…」「熱い……」
エレンの周りには死体や死にかけの人間がいます。
どうしてこうなる…
どうしてオレ達は奪われる……
命も…
夢も…

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
エレン:「あ…諦めて…」「たまるか…」
「駆逐してやる」
「この世から…一匹残らず」
「…オレが…」「この手で…」

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
(ドオッ)
エレンを食べた巨人の口から腕のようなものが出てきました!
巨人は倒れ、裂けたお腹から例のミカサを助けた巨人が登場しました!!正体はエレンです。
(アアアアアアア)
と叫ぶエレン巨人。
(バキ)(バキ)
エレン巨人は倒れた巨人のうなじを踏みつけ、止めを刺します。
(ズシン)(ズシン)
とエレン巨人が歩き出した先には、エレンの脚を食いちぎった巨人がいました!
駆逐…してやる
この世カラ…
一匹残ラズ……
(ゴォ)
飛びかかってきた巨人の口内にパンチをかまし、そのままうなじを貫きます!
モットダ…
モット コロス…
モット コロシタイ
もっと…イッパイ

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
殺シテヤル…
アルミン:「……エレン?」
エレン:「は…?」

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
エレンが目を覚ますと、近くにはアルミンとミカサ、そして多くの兵士がいました。
ミカサ:「……」「…エレン!!」
エレン:「……!?」
アルミン:「エレン!ちゃんと体は動くか?意識は正常か?」
「知ってることを全部話すんだ きっと分かってもらえる!」
エレンは状況をわかっていないようです。
「アイツはオレ達を食い殺す気だ…」
と周りにいた兵士の内の誰かが言います。
エレン:
何で……
そんな目でオレを見る…!?
まさか…さっき見たものは夢…だよな?
腕だってちゃんとついて—
これは……?
と左腕の袖が千切れていることに気付くエレン。

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
ヴェールマン:「今 貴様らがやってる行為は 人類に対する反逆行為だ!!」
「貴様らの命の処遇を問わせてもらう!!」
「下手にごまかしたり そこから動こうとした場合はそこに— 榴弾をブチ込む」「躊躇うつもりは無い!!」
「率直に問う」「貴様の正体は何だ?」

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
「人か?」
「巨人か?」
質問の意味が分からないエレンは「分かりません!」と答えます。
それに対し「シラを切る気か!?化け物め!!」とヴェールマン隊長。
ヴェールマンは、大勢の者がエレンが巨人の体内から出てきたところ目撃したと告げます。
ヴェールマン:「我々人類はお前のような得体の知れない者をウォール・ローゼ内に侵入させてしまっているのだ!!」

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
「たとえ貴様らが王より授けられし訓練兵の一人であっても リスクの早期排除は妥当だ!!私は間違っていない!!」
これ以上時間を割くわけにはいかないとエレンたちに告げます。
周りの兵士が「今なら簡単です!」「巨人が化けてる内にバラしちまえば!!」と慌てています。
ミカサ:「私の特技は」
「肉を…」「削ぎ落すことです」
(カチッ)とブレードを動かすミカサ。
「必要に迫られればいつでも披露します」
「私の特技を体験したい方がいれば…どうぞ一番先に近づいて来てください」
(ゾワッ)
周りの兵士が黙ります。
「隊長…彼女がミカサ・アッカーマンです」

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
「彼女の働きは並の兵士100と等価です…失えば」「人類にとっての大損害です」
とイアンがヴェールマンに伝えます。
その間にエレンはどう返答するかを考えています。
エレン:
!!…とにかく…答えを間違えるな
「…じ…」「自分は…!!」
死ぬのはオレだけじゃないんだぞ…!!
……そうだ オレは昔からお前らと同じ—
「人間です」
エレンは思い切って答えます!
(ヒォオオオオオオオ)
と沈黙が流れます。
ヴェールマン:「…そうか…」「悪く…思うな…」
ヴェールマン隊長が右腕を上げ始めました。
(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ)
と大砲の射角がエレンたちの方へ変わっていきます。
ミカサ:「エレン!アルミン!上に逃げる!!」
エレン:「よせ!オレに構うな!!」

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
エレン:
ウソだろ……
こんなことが…
(チャリン)
首にかけていた鍵に気が付くエレン。
父グリシャの言葉を思い出します。
グリシャ:「帰ったら…ずっと秘密にしていた地下室を…見せてやろう」
「エレン…この鍵を…ずっと肌身離さずに持っているんだ…」
「そして この鍵を見るたびに思い出せ…」
「お前が地下室に行かなくてはならないことを…」
注射器を持っているグリシャの姿があります。
グリシャ:「お前はウォール・マリアを奪還して地下室に辿り着かなければならない…」
「この『力』はその時 役に立つはずだ」
「使い方は彼らの記憶が教えてくれるだろう…」

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
「ミカサやアルミン…みんなを救いたいなら」
「おまはこの力を…」
(ドォッ)
「支配しなくてはならない」
(ガリッ)
大砲が発射された瞬間、エレンは自分の左手を噛みます。
(ドオオォォォォ)

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
ここで10話終了です(^o^)丿
スポンサーリンク
10話タイトルにフォーカス!!
原作10話を振り返りました。
さて、ここからタイトルを深堀していきます!!
10話タイトルは「左腕の行方」、言うまでもないですが、これはエレンの腕のことですね。

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
純粋に「エレンの左腕はどうなったのか?」を考えてみると、噛みちぎられた左腕はたぶんそのままですよね。
ただ、エレンは巨人の力を持っているので、エレン本体の方はというと、左腕は再生し元通りです。
これが結論ですね(*’▽’)
以上ですが、あまりにもツッコミどころが無いですね(笑)。
スポンサーリンク
10話物語の考察!!
ただ、10話には重要なポイント・伏線が隠れていると思いますよ(; ・`д・´)

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
「だが地下室に行けば真実が分かる…辛く厳しい道のりだが」
地下室に行けば真実が分かるというのは、21巻で証明されました!
アニメSeason3でももう間もなくですね(^^)
ここで注目したいのが「辛く厳しい道のりだが」の部分です!!
今までのストーリーを振り返れば、たしかに辛いことばかりでした。

「進撃の巨人」65話「夢と呪い」より/諌山創
人類の希望とならなければいけなかったプレッシャーもあったと思います、、。
またエレンは、リヴァイ班のみんなが死んだのは自分が判断を誤ったからだ、とも思っていたと思います(>_<)
一方で10話で出たグリシャの言葉の裏にはまだ何か秘密があるのでは!?と思っています!

「進撃の巨人」10話「左腕の行方」より/諌山創
この言葉、、、

「進撃の巨人」89話「会議」より/諌山創
実はこの言葉は89話でのクルーガーの言葉と同じなんですねっ(`・ω・´)
このあとクルーガーは「…さぁ?」「わからない」「誰の記憶だろう?」と言っています。
おそらくこれは「進撃の巨人」の継承者の記憶ですよね!?
ということは、「ミカサやアルミン…みんなを救いたいなら」というグリシャの言葉も「進撃の巨人」の継承者だからこそ持ち得る記憶である可能性がありますよね!!
加えて、最初に注目した「辛く厳しい道のりだが」という言葉も「進撃の巨人」の継承者の記憶が影響しているのかな、と思います(; ・`д・´)
エレンたちに辛いことが起こる未来を、グリシャが継承者の記憶によって知っていたとすると、一体それはどんな記憶だったのでしょうか!?
ナガトは、その記憶がループ説と関係しているのかなと感じますっ!!
進撃の巨人の最大の謎とも言えるところですよね!(^^)!

進撃の巨人 日めくりカレンダー
今日の進撃日めくりカレンダーは、、、

「進撃の巨人」365日 日めくりカレンダーより
……
今日の日めくりはナガトには難易度が高ったみたいです( ̄▽ ̄)
どこの場面なんだかさっぱり見当がつきませんよ。
巨人が人差し指を立てて、口を開けていますね。怖いですね(笑)。
と思っていたら、見つけられましたっ!!
タイトル考察のために3巻を見ていたら、偶然この巨人に遭遇しましたよ( ゚Д゚)

「進撃の巨人」3巻特別編「リヴァイ兵士長」より/諌山創
右側にいますね!!!
この画自体こわいですが、やっぱりあの巨人は怖い…(苦笑)。
表情が目立ちますよね?(; ・`д・´) なんか手挙げてますし、、、。