どうも!ナガトです。
本記事では進撃の巨人アニメSeason2の1話~5話(26話~30話)で明かされた「現在公開可能な情報」をまとめました\(^o^)/
参考にしてみてください!
スポンサーリンク
目次
アニメ1話(26話)の「現在公開可能な情報」
壁の中の巨人
アニメ「進撃の巨人」1話「獣の巨人」より/諌山創
壁の中の巨人
正体不明の存在。
どうやら女型の巨人が生み出す
水晶体と同様のもので壁を形成している模様。
ウォール教の幹部はその真実を知っているようだが、
固く口を閉ざしている。
スポンサーリンク
アニメ2話(27話)の「現在公開可能な情報」
点在する村々
アニメ「進撃の巨人」2話「ただいま」より/諌山創
点在する村々
壁に付随して存在する都市以外にも、壁内には大小の村々が点在している。
これらは都市住民のための生活物資や食料の生産に従事しており、総人口は都市部を超えている。
スポンサーリンク
アニメ3話(28話)の「現在公開可能な情報」
松明
アニメ「進撃の巨人」3話「南西へ」より/諌山創
松明
一見、原始的であるが、落としてもすぐに灯りの消えない松
明は夜間の作戦行動に適しており、長時間燃え続ける素材を用いた松明が調査兵団の標準装備となっている。
アニメ4話(29話)の「現在公開可能な情報」
ウトガルド城
アニメ「進撃の巨人」4話「兵士」より/諌山創
ウトガルド城
いつ建築されたかも不明の古い城塞跡。
内部に大砲なども備え付けられており、高い防御力を誇ったものと思われるが、何と戦うことを想定していたかさえ分かっていない。
アニメ5話(30話)の「現在公開可能な情報」
雪中訓練
アニメ「進撃の巨人」5話「ヒストリア」より/諌山創
雪中訓練
陽光を活動源とする巨人は吹雪などの状況下でも
行動が抑制されるため、そうした悪天候下で
如何に自由に動けるかが勝利の決め手と
なることは珍しくない。
コメントをどうぞ