どーも。ナガトです。
本日ツイッタサーフィンをしていましたら、すごいものを見つけてしまいました。
こちら↓
すごいなこれ! https://t.co/yDEeRxDgKz
— ナガト@アース調査兵団兵士 (@nagatoshingeki) November 24, 2020
海外のアーティストの方が作ったみたいなんですけど、「公式ですか?」と聞きたくなるくらいの違和感の無さ。
おそらく動きはそのままで 、顔を入れ替えたり、背景を描いたりしたんでしょうけど、完成度高すぎませんか?
元々は現在放送中の呪術廻戦のエンディングテーマ「LOST IN PARADISE feat. AKLO」で使われているアニメーションなんですが、パラディ島(Pradis)なので(笑)。
今朝(8月24日)の9時前ごろにツイッターにアップされたもので、この記事を書いている時点で6.6Kファボ、3Kリツイートを超えています。
世の中にはすごい人がいますね(*’▽’)
さてさて、今回の記事では前回につづき、進撃の巨人96話の内容で印象的だった描写や台詞を振り返ります。アニメでは62話で描かれると思います。
前の記事では、巨人に襲われたマルセルを置いて逃げたライナー、アニ、ベルトルトの3人の混乱までを見てきました。
ライナーは何が何でも作戦を続行させようとし、、、。
NEW!→進撃の巨人を全巻読むならこちら

スポンサーリンク
ウォール・マリア破壊の舞台裏
顔面血まみれの状態でアニの首を絞めるライナーは作戦続行を訴えます。
悲惨な状況を見るベルトルトは涙しながら「…もう やめてくれ…」と言います。
ライナー:「これが…」
アニ:「~~」
ライナー:「俺達が…故郷に帰る」
アニ:「~~」
ライナー:「唯一の手段だ…」
ベルトルト:「ライナー…もう…」
「…わかったから」ライナー:「帰ろう…」
「…みんなで…故郷に…」
結局作戦は続行されることになりました。
ライナー、ベルトルトはアニの女型の巨人の肩に乗り、女型の巨人が走ってウォール・マリアを目指します。
壁に近づいてきたところで女型が叫び、無垢の巨人を呼び寄せます。
壁内に巨人たちを招き入れるためです。
アニが疲弊してきたところでライナーの鎧の巨人と交代、壁に辿り着くとベルトルトが超大型巨人となります。

「進撃の巨人」96話「希望の扉」より/諌山創
壁から覗き見える超大型巨人。。。
あの日のエレンたち。。。
壁を破壊します。
ベルトルトは巨人から人間の姿に戻りますが、そこには既に巨人が来ていました。
ピンチのベルトルトでしたが、その巨人はなぜか近くにいた彼を無視。
助かります。

「進撃の巨人」96話「希望の扉」より/諌山創
ここでは深掘りはしませんが、ちなみにこの巨人はグリシャの前妻ダイナ・フリッツでした。
その後ライナーの鎧で二人を安全な壁の上に連れて行き、ライナーはシガンシナ区内門を破壊しました。
これにより人類がシガンシナ区だけでなく、ウォール・マリア全体を失うことが確定しました。それは地獄を意味していました。
その後しばらくして3人は開拓地に回されます。
開拓地で出会った男
ウォール・マリアを突破され住処を失った人々は開拓地へと回されました。
ライナー、アニ、ベルトルトも開拓地へ回されます。
そこで3人が出会った一人の男。。。

「進撃の巨人」96話「希望の扉」より/諌山創
男:「俺の村は…ウォール・マリア南東の山奥にあった…」
「川沿いの栄えた町とは違って 壁が壊されてもすぐには連絡が来なかった」
「なにせ 連絡より先に…巨人が来たからな」
「明け方だった やけに家畜が騒がしくて…耳慣れない地響きが次第に大きくなって」
「それが足音だと気付いて急いで窓を開けたら」
「その後は……」
「…覚えてないが 馬に乗って逃げたんだ」
男は巨人を見た記憶を語りました。
ここで思い出したいのが単行本4巻16話「必要」の内容です。
この男が言ったことは過去に登場しているんです(`・ω・´)
まだライナーたちが訓練兵だった頃。
エレンと知り合って間もない頃に、ベルトルトがこの男が言ったことと同じことを話していたんです!

「進撃の巨人」16話「必要」より/諌山創
ベルトルト:「僕とライナーは ウォール・マリア南東の山奥の村出身なんだ…」
エレン&アルミン:「…!!」
アルミン:「えっ!?そこは…」
ベルトルト:「あぁ…川沿いの栄えた町とは違って 壁が壊されてすぐには連絡が来なかった」
「なにせ連絡より先に巨人が来たからね」
「明け方だった…やけに家畜が騒がしくて 耳慣れない地響きが次第に大きくなり…」
「それが足音だと気付いて急いで窓を開けたら――」
「その後は…えっとあまりよく覚えてない…」
「皆ひどく混乱したんだ」
「僕らは馬に乗ってウォール・シーナまで逃げた」
すごくないですか?
こんな形で回収されるとは思いませんでしたよ(`・ω・´)
開拓地生活が終わったあとは、いよいよ訓練兵団への入団になります。
懐かしいですね(*’▽’)
訓練兵団へ
いよいよ3人は訓練兵となりエレンたちと出会うことになります。

「進撃の巨人」96話「希望の扉」より/諌山創
キース:「問おう!!貴様らは何しにここに来た!?」
ライナー:「人類を救うためです」
4巻でエレンの立場から見ていたこの光景が、マーレ編ではライナーの目線から描かれることになったのです。。。
ここで96話は終了となります。
スポンサーリンク
まとめ
アニメファイナルシーズンでは、ベルトルトからのウォール・マリア破壊、ベルトルトの出身地発言の回収などのシーンの演出が楽しみです!!
オリジナルの演出があるのかなどにも注目です(`・ω・´)
NEW!→進撃の巨人を全巻読むならこちら

コメントをどうぞ