まずは雑談からどうぞ。
スポンサーリンク
雑談
“「決まり事を外す」ことは、常に意識しています。例えお決まりを避けた結果、話が面白くなくなっても、ありがちなほうを選ぶほうが僕は嫌なんです”
(日経エンタ 2013年5月号)— ㊗️諫山創bot㊗️ (@isym_hzm_bot) September 26, 2019
“「決まり事を外す」ことは、常に意識しています。例えお決まりを避けた結果、話が面白くなくなっても、ありがちなほうを選ぶほうが僕は嫌なんです”
(日経エンタ 2013年5月号)
うーむ、こういう話も面白いですよね。
諌山先生の考え方やあるいは哲学めいたものが感じ取れてきますよ。
ありがちなほうを選ぶのが嫌だ
これって意外に多くの人に備わっている気持ちだと思っています。
ナガトもそういう気持ちはなんとなくありますし。
集団のなかで生活していると、自分にしか造りだせないオリジナリティみたいなものを大事にしたい気持ちって生まれますよね(^^)
という感じで人間心理の話になりました。
さて、本題に入りましょう。

スポンサーリンク
リヴァイの復活展開パターン
リヴァイ復活展開に関しては様々な予想があります。
今回はその一つであるアニ捕食展開を取り上げます!
アニを食わせよ
「リヴァイを巨人化させてアニを食わせる」という予想を見たのですが、個人的には微妙な感じです。アニのいるところまでかなり遠いですし、、、アニは父親と再会しそうなので。というかアニにはお父さんと再会してほしいなと純粋に思っています。父親の登場はそういう意味だと信じてます。#進撃の巨人
— ナガト@アース調査兵団兵士 (@nagatoshingeki) September 29, 2019
「リヴァイを巨人化させてアニを食わせる」という予想を見たのですが、個人的には微妙な感じです。アニのいるところまでかなり遠いですし、、、アニは父親と再会しそうなので。というかアニにはお父さんと再会してほしいなと純粋に思っています。父親の登場はそういう意味だと信じてます。
アニを食わせる → リヴァイ巨人化 → 助かるという展開です。当サイトにいただいたコメントになります。
ありがとうございますm(__)m
予想というよりは、「こういうパターンの可能性を考えてみた」ということなのだと思います。
ツイートの通りで、リヴァイたちがいる場所からアニがいるところまではそれなりに距離があったと思うので、現実的ではない感じはします。
ハンジたちはシガンシナ区から出発か

「進撃の巨人」113話「暴悪」より/諌山創

「進撃の巨人」113話「暴悪」より/諌山創
フロックたちイェーガー派がハンジを連れてシガンシナ区に行きました。
このあとに巨大樹の森に向かうことになるはずなので、シガンシナ区から出発したものと思われます。
ということはリヴァイとジークがいた巨大樹の森は、壁から向かうとなるとシガンシナ区から出発するのが最短距離なのでしょう。
つまりリヴァイたちは島の南側にいることになりますよね(`・ω・´)

水晶体アニが安置されている場所がユトピア区のままであるなら、二人とアニのあいだにはかなりの距離があります。
移動距離が長くなるため、誰かに運んでもらわない限り厳しいのでは、という感じです。
可能性はなくはないですが、今わかっている情報だけを頼りにするなら可能性は低い気がしますよ。
スポンサーリンク
アニはまだ死ねない
ここでアニの方に話を移します。
アニの父親が待っている
アニとお父さんのあいだには壁みたいなものがあるように見えたのですが、お父さんのほうはアニを大事にしているみたいでした。アニも故郷に帰ると強く思っていました。だから父親がやっと登場したにもかかわらず再開することなく娘のアニが死んでしまうのはちょっと悲しいなと思います。#進撃の巨人
— ナガト@アース調査兵団兵士 (@nagatoshingeki) September 29, 2019
アニとお父さんのあいだには壁みたいなものがあるように見えたのですが、お父さんのほうはアニを大事にしているみたいでした。アニも故郷に帰ると強く思っていました。だから父親がやっと登場したにもかかわらず再開することなく娘のアニが死んでしまうのはちょっと悲しいなと思います。
アニの父親が最近になってようやく登場した意味はなんでしょう?

「進撃の巨人」99話「疾しき影」より/諌山創
娘が生きていると信じる(内心はどうでしょう)父親の姿が描かれたことは、何らかの伏線だと察せられますがそれがアニ復活(結晶からの解放)なのでは、と考えています(`・ω・´)
この先、アニが父親と再開する展開になるかもしれないと思っていますよ!
リヴァイとハンジはしばらく休憩
話をリヴァイたちに戻します。
しばし休憩…
リヴァイ、ハンジが登場しなくなってからしばらく経つけれど、今後もしばらく登場しなんじゃないかな、と思っています。たぶん、いまは壁外のお話は休憩中でシガンシナ区の戦争のほうに集中するパートなんだろうなぁと。#進撃の巨人
— ナガト@アース調査兵団兵士 (@nagatoshingeki) September 29, 2019
リヴァイ、ハンジが登場しなくなってからしばらく経つけれど、今後もしばらく登場しなんじゃないかな、と思っています。たぶん、いまは壁外のお話は休憩中でシガンシナ区の戦争のほうに集中するパートなんだろうなぁと。
リヴァイたちの登場はしばらくないだろうなと思えてきました。
シガンシナ区の方はエレンとジークのこともあって話が長くなりそうですし、リヴァイたちの方もやはり長くなるのではないでしょうか。
ということで現在は話が壁内(シガンシナ区)の方に集中しているのだろうと思われますよね!
シガンシナ区戦がひと段落し、僕たち読者が忘れたころにリヴァイたちのエピソードが帰ってくる気がしてます(^^)
まとめ
さて、まとめです。
・リヴァイのアニ捕食展開は両者の位置関係を考えると微妙
-アニはウォール・マリア北のユトピア区
-リヴァイらはおそらく島の南側
・アニの死亡はまだなさそう
-父親と再会する展開が待っている…?
・壁外はしばらく休憩、壁内を中心に話が進んでいく
ということでリヴァイ復活展開を少しアニの話を交えつつ書いてきました。
想うことなどあればコメント欄の方によろしくお願いします(*’▽’)
それではさようなら~(^o^)丿
どうも!ナガトです(^o^)丿
リヴァイ、ハンジに関する記事をいくつか書いてきましたが、ナガト以外の読者さんの意見を拾っていくとまだまだ記事が書けそうです。
今回はそんなリヴァイたちと、さらにアニを絡めつつ話を進めていきますよ!