この記事では「鬼滅の刃」のキャラクター嘴平伊之助の情報をまとめました。
スポンサーリンク
嘴平伊之助の基本情報まとめ

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
基本的な情報をまとめました↓
- 名前:嘴平 伊之助
- 読み方:はしびら いのすけ
- 階級:丙(ひのえ)
- 性別:男
- 誕生日:4月22日
- 年齢:15歳
- 身長:164cm
- 体重:63kg
- 出身地:東京府 奥多摩郡 大岳山(奥多摩、大岳山)
- 趣味:炭治郎に教えてもらった「ことろことろ」という童遊び
- 好きなもの:天ぷら
誰に対しても好戦的なキャラクターです。炭治郎や善逸とは同期。獣の呼吸の使い手。
入隊前は山で暮らしており、動物たちと力比べをしていたらしいです。育手なしで最終選別を突破した曲者でとにかく自分の力に自身を持っています。
山で暮らし人間との関わりがなかったためか、人間社会の常識が著しく欠けています。
力比べが好きで、偶然出会った鬼殺隊員と力比べをしたのち勝利。日輪刀を奪いました(笑)。その際隊員から鬼殺隊や最終選別の話を聞き、独自の訓練で最終選別に受かりました。
日輪刀は自分で勝手に削ってギザギザにしています(刀鍛冶からすれば迷惑な話なんですが…)。
負けず嫌いでどんなことでも自分が上になろうとします。相手が柱でも躊躇なく挑む。体が柔らかい。
最終選別へは誰よりも早く入山し誰よりも早く下山したために、炭治郎たちと会うことはなかったようです(笑)。
優しい言葉をかけられたりするとほわほわしてしまう傾向があります。いつも好戦的なだけに、ほわほわするとかわいいです。炭治郎たちと任務を重ねるなかで徐々に成長しほわほわすることも多くなっていきます。
スポンサーリンク
最初は敵か味方かわからなかった…

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
伊之助が初めて登場したのは鼓の間での戦い(6巻)。
猪頭を被り素顔は見えず、鬼でもないのに炭治郎に攻撃しました。
禰豆子が入っている箱を守る善逸を血が出るまで攻撃したり、その後は炭治郎と素手で戦いました。
しかし炭治郎の頭突きを食らい失神します。
スポンサーリンク
伊之助の呼吸と型
・獣の呼吸 壱ノ牙 穿ち抜き:

「鬼滅の刃」37話「折れた刀身」より/吾峠呼世晴
2本の刀を揃え同時に相手に突き刺す技。
・獣の呼吸 弐ノ牙 切り裂き:

「鬼滅の刃」61話「狭所の攻防」より/吾峠呼世晴
刀を交差させるように振るい、広範囲に攻撃を与えることが可能。
・獣の呼吸 参ノ牙 喰い裂き:

「鬼滅の刃」23話「猪は牙を剥き善逸は眠る」より/吾峠呼世晴
相手の頸を両側から挟み込むように2本に刀で斬る。
・獣の呼吸 肆ノ牙 切細裂き:

「鬼滅の刃」61話「狭所の攻防」より/吾峠呼世晴
細かい斬撃を繰り出し相手を斬り刻む。
・獣の呼吸 伍ノ牙: 狂裂:

「鬼滅の刃」60話「二百人を守る」より/吾峠呼世晴
空中で四方八方に斬りつける技。周囲を攻撃範囲にすることが可能なので敵に囲まれているときなどは有効。
・獣の呼吸 陸ノ牙 乱 杭 咬み:

「鬼滅の刃」91話「作戦変更」より/吾峠呼世晴
ギザギザの刃こぼれした刀を活かし鋸のように斬る。上弦の鬼の頸を斬り落とした。
・獣の呼吸 漆ノ型 空間識覚:

「鬼滅の刃」29話「那田蜘蛛山」より/吾峠呼世晴
独自の呼吸法で得た触覚で周囲の触れていない物体の姿形をも認識することが可能。
・獣の呼吸 捌ノ型 爆裂猛進:

「鬼滅の刃」91話「作戦変更」より/吾峠呼世晴
防御は一切考えずにただただ相手に突進していく
・獣の呼吸 玖ノ牙 伸うわり裂き:

「鬼滅の刃」159話「顔」より/吾峠呼世晴
腕の関節を外すことで攻撃範囲を拡張できる。上限との戦いで間合いのある相手に攻撃を食らわせた。
・獣の呼吸 拾ノ牙 円転旋牙:

「鬼滅の刃」161話「蝶の羽ばたき」より/吾峠呼世晴
2本の刃を高速回転させて敵の攻撃をガードする技。
・思いつきの投げ裂き:

「鬼滅の刃」162話「三人の白星」より/吾峠呼世晴
刀を投げ仲間の刃に当てることで、攻撃力を仲間の斬撃の攻撃力をアップさせる。
猪頭の中身は美少年

アニメ「鬼滅の刃」14話「藤の花の家紋の家」より/吾峠呼世晴
炭治郎に頭突きをされた際に猪の被り物が取れ、素顔が明かされました。
美少女のような美少年の顔で、言葉遣いや荒々しい獣らしさはまったく感じられない非常に綺麗な顔立ち。
初めて善逸が見たときは女性と間違えたくらいでした!
幼い頃の記憶
伊之助は自分には親はいない、いたとしても捨てられたと思っていましたが母親は伊之助が幼い頃に鬼に殺されていました。
母親の琴葉は自分を殴る旦那、いじめる姑から逃げるため、赤ん坊の伊之助を連れて童磨(上弦の鬼)の極楽教の寺院に住むようになります。
頭は鈍かったが感覚が鋭かったという琴葉は、あるとき童磨が人間を食っているところを目撃。幼い伊之助を抱えて逃げます。
しかし童磨に気づかれ伊之助だけ逃がして自分は殺されました。
琴葉は伊之助を抱っこして歌っていたらしく、
「ゆびきりげんまん」
「お守りしましょう約束しましょう」
「あなたが大きくなるまでは」
「母さんひとりで守りましょう」
の歌が伊之助の記憶には残っていました。
ちなみに、自分の母親と似ていた部分があったためか、胡蝶しのぶの顔に見覚えを感じていました。
嘴平伊之助に関するその他の情報

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
伊之助が野生育ちにもかかわらず言葉を話せるのは、幼少期に偶然出会った「たかはる」という少年の祖父から言葉を教わったからなんです。
頭に身に着けている毛は猪毛(いのげ)、足には熊毛、腰には鹿毛を使っているとのこと。
足の熊毛は黒色、腰の鹿毛は茶色、頭の猪毛は灰色、猪の目は青色です。
腹時計が非常に正確だそうです。野生で育ってきたからでしょうか。
語尾が上がるクセがあります。
1番上の背景が茶色の伊之助の画像、
個人的に使用してもよろしいですか?
申し訳ないですが、こちらが使用許可を出すことはできません。
使い方次第では著作権関連のトラブルが発生する場合もありますので、責任はご自身で取って頂くようお願い致しますm(__)m