どうも!ナガトです。
Twitterにて鬼滅の刃コミックス第19巻の表紙が公開されました!
この記事では発売日や見どころなどもまとめて書いていきます。
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

スポンサーリンク
目次
鬼滅の刃19巻の表紙は伊黒さん!発売日は?
【コミックス第19巻初版150万部&シリーズ累計4000万部突破!!】
驚異の上弦の鬼との激戦が繰り広げられる
『鬼滅の刃』コミックス第19巻が来週2月4日(火)発売です!表紙には、蛇と行動を共にし、
うねる太刀筋で鬼を狩る蛇柱・伊黒小芭内が推参!!ぜひお手に取ってみてください! pic.twitter.com/JbyRBegA6L
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) January 28, 2020
【コミックス第19巻初版150万部&シリーズ累計4000万部突破!!】
驚異の上弦の鬼との激戦が繰り広げられる
『鬼滅の刃』コミックス第19巻が来週2月4日(火)発売です!表紙には、蛇と行動を共にし、
うねる太刀筋で鬼を狩る蛇柱・伊黒小芭内が推参!!ぜひお手に取ってみてください!
- 発売日:2020年2月4日(火)
- 表紙:鬼殺隊蛇柱・伊黒 小芭内
- 初版:150万部
- シリーズ累計4000万部突破
2月発売の鬼滅の刃19巻の表紙は蛇柱の伊黒小芭内が飾っています!!
まだ一度も表紙になっていなかったキャラクターです!
売り切れが予想される19巻!対策は?

「鬼滅の刃」19巻表紙/吾峠呼世晴
店頭に無い場合、もし媒体にこだわりがないなら電子書籍をおすすめします(即買い即読みできます)。
今回は初版が150万部!!いやぁ、すごい!売れ方が半端じゃないからこんなに刷れるんですよね(; ・`д・´)
これは、ほぼ確実だと思うのですが、19巻も前回の18巻と同じく各店舗で売り切れ続出になることが予想されます!
対策としては自分の家の近くにある本屋「取り置き予約お願いします!」とに電話を一本入れておくといいと思います。
意外とみなさんやらないようなので、予約をしておくだけで手に入れられないリスクはグンと下がるんじゃないかなと!
僕も18巻を手に入れたのはつい最近(1月29日)でして、19巻発売直前です(>_<)
今回は対策します!(笑)
本屋での予約以外にもAmazonで予約しておけば発売日当日か翌日くらいには届くと思いますので、そちらの方法も考えてみてください!
18巻よりは余裕あるかもしれない話
ついでに鬼滅の刃18巻発売直前のツイートも確認しておきます!↓
【シリーズ累計2500万部&第18巻初版100万部突破御礼!】
無限城にて決死の乱戦が幕を開ける、
『鬼滅の刃』コミックス第18巻は来週12/4(水)発売です!!表紙を飾るは、胡蝶しのぶの継子であり
隊士としての才覚を有する寡黙な鬼殺隊士・栗花落カナヲ!どうぞ隊士たちの激闘をお見逃しなく…。 pic.twitter.com/8Ly1PbuqOK
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 27, 2019
【シリーズ累計2500万部&第18巻初版100万部突破御礼!】
無限城にて決死の乱戦が幕を開ける、
『鬼滅の刃』コミックス第18巻は来週12/4(水)発売です!!表紙を飾るは、胡蝶しのぶの継子であり
隊士としての才覚を有する寡黙な鬼殺隊士・栗花落カナヲ!どうぞ隊士たちの激闘をお見逃しなく…。
- 発売日:2019年12月4日(火)
- 表紙:栗花落カナヲ
- 初版:100万部
- シリーズ累計2500万部突破
注目すべきはシリーズ累計と初版の数(`・ω・´)
18巻発売直前:シリーズ累計2500万部突破
19巻発売直前:シリーズ累計4000万部突破(↑約1500万部)
シリーズ累計は18巻発売の直前で2500万部突破で19巻発売発売直前では4000万部突破。
少なくとも、わずか2か月のあいだで1000万部以上は売り上げていると思われます。
2か月で1000万部以上ですよ!?(2回目)
ちょっと怖いくらいの数字ですね…。
そして初版ですが、
18巻初版:100万部
19巻初版:150万部
18巻より余裕があるかもしれません。
前回より50万部多く刷っているので手に入れやすくなるのでは、ということです。
といっても現在も鬼滅人気は増しているわけなので、あっちでもこっちでも売り切れになることは変わらないと思いますが…(-_-)
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

スポンサーリンク
鬼滅の刃18巻以前の表紙
鬼滅の刃といえば単行本の表紙はキャラクターが単独で飾っていることが多いイメージがありますよね。
過去にも柱やそれ以外のキャラクターが表紙になっていました。
さて、ここでこれまでの表紙を振り返ってみます。
1巻:竈門炭治郎&禰豆子
2巻:炭治郎&鬼舞辻無惨
3巻:炭治郎&我妻善逸

「鬼滅の刃」1巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」2巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」3巻表紙/吾峠呼世晴
4巻:炭治郎&嘴平伊之助
5巻:富岡義勇(水柱)
6巻:胡蝶しのぶ(虫柱)

「鬼滅の刃」4巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」5巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」6巻表紙/吾峠呼世晴
7巻:伊之助
8巻:煉獄杏寿郎(炎柱)
9巻:宇髄天元(音柱)

「鬼滅の刃」7巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」8巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」9巻表紙/吾峠呼世晴
10巻:炭治郎
11巻:禰豆子
12巻:時透無一郎(霞柱)

「鬼滅の刃」10巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」11巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」12巻表紙/吾峠呼世晴
13巻:不死川玄弥
14巻:甘露寺蜜璃(恋柱)
15巻:悲鳴嶼行冥(岩柱)

「鬼滅の刃」13巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」14巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」15巻表紙/吾峠呼世晴
16巻:産屋敷耀哉&産屋敷あまね
17巻:不死川実弥(風柱)
18巻:栗花落カナヲ

「鬼滅の刃」16巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」17巻表紙/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」18巻表紙/吾峠呼世晴
振り返るとわかりますが、18巻までのあいだに柱9人のうち既に8人が登場しています!
つまり今回発売の19巻で柱は全て出そろったということになりますね。
そろそろ物語りの終わりが近づいてきた雰囲気も感じられます。
鬼滅といえばキャラクターが次々と死んでいくことで有名ですし、だからこそ物語も終盤なのではと思われているんだと思います。
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

スポンサーリンク
鬼滅の刃19巻の見どころ!!
ここからは19巻の見どころを解説していきます。
19巻で収録されると思われるの161話~169話です。
伊之助&カナヲvs童磨の戦い!

「鬼滅の刃」159話「顔」より/吾峠呼世晴

「鬼滅の刃」159話「顔」より/吾峠呼世晴
18巻ではカナヲと童磨のもとに伊之助が登場、伊之助の過去が明かされるところで終わったので19巻は彼らの戦いに注目です!
ここではネタバレは避けるので詳しいことは言えませんが、色々と秘密が解き明かされながらストーリーが展開していきます!
伊黒参戦!

「鬼滅の刃」97話「何度生まれ変わっても(後編)」より/吾峠呼世晴
これは冒頭で引用したツイートにも書かれていた通りです!
ついでに言うと蜜璃ちゃんも登場しています。二人がどんな鬼と遭遇するのでしょうか…。
上弦の壱、登場!

「鬼滅の刃」99話「誰かの夢」より/吾峠呼世晴
とうとう上弦のトップが登場します。
無惨の次に強いとされている敵なので、この鬼が動きだすと本当にまずいです。
対する鬼殺隊は誰が相手をするのでしょうか!?
強い鬼ほど柱を集結させる必要がありますが、逆に実力不足の剣士が当たった場合瞬殺される恐れがありますね(>_<)
鬼滅の刃、最終話は近いのか?

「鬼滅の刃」/吾峠呼世晴
鬼滅の最終話に関しては既に色々な情報が出ているかと思います。
ここからはナガトなりの鬼滅最終話の予想と超個人的な願望を綴ります(‘ω’)ノ
鬼滅最終話は無惨撃破でハッピーエンドか

現在発売中の鬼滅の刃18巻では151話まで描かれており、炭治郎や柱たちが鬼屋敷で上弦の鬼と戦っています。
そして本誌の方では少し前に191話が公開されました。
191話でも未だ鬼との戦いは描かれていますが、かなり終盤だと思われます。
鬼滅の刃という作品はタイトルからもわかるとおり「鬼を倒す物語」です。
なので物語のゴールはすべての鬼を倒し切り平和な日常を手に入れることだと思います。

アニメ「鬼滅の刃」7話「鬼舞辻無惨」より/吾峠呼世晴
つまりそれは鬼舞辻無惨を倒すことであり、それが果たされるからこそ禰豆子が人間に戻れるという流れですよね!
那田蜘蛛山や刀鍛冶の里での戦いを見るとピンチからの勝利のパターンになっていることがわかります。
無限列車では煉獄さんが死亡、猗窩座に逃亡されましたが鬼屋敷で猗窩座とは再戦します。
「ピンチになり仲間も失うが最終的には勝つ」というのが鬼滅の王道なので、無惨に関してもピンチの炭治郎たちが最後の最後に無惨を倒す、そして禰豆子が人間に戻るのでは、と見ています!
逆に敗北すれば今まで通り鬼が人間を脅かす世界がつづくことになり、なんとも微妙なラストになりますからね(`・ω・´)
無惨倒すが悲惨なラストも

別の予想も紹介します。
無惨を倒すという部分までは同じですが、ハッピーエンディングではないパターンです。

アニメ「鬼滅の刃」7話「鬼舞辻無惨」より/吾峠呼世晴
無惨を倒して人類に平和が訪れるというのは考えてみれば普通ですが、無惨と戦闘を交えた当人たちはもちろん被害甚大ですよね。
またこれは作者次第ですが、ただの勧善懲悪で物語を締めるのではなく、「勧善懲悪+死」という形にすれば物語に深みができそうです(*’▽’)
どういうことかというと、正義の味方(炭治郎たち)が悪(無惨たち)を懲らしめるのと同時に炭治郎たちが死亡するということです。
なので無惨と戦った剣士たちは柱も含めてほとんど全滅という展開が考えられるかなと思います。
もっと続いてほしい!(個人的な願望)
ここからはただの願望、上で書いた話とは無関係でしてナガトの好みの問題です(笑)。
僕としてはです、鬼滅の刃にはまだまだつづいてほしいわけです。
これは集英社さんも同じだと思いますが、今これだけ人気が高まっている作品なのであと数話で終わらせるのはもったいないと思うんですよね(‘ω’)ノ
この記事を書いている時点で191話まで公開、このままいくと200話かもう少し進んだ所で終わりそうな気がするので、本当にあと少しです。
しかし今の物語の流れを見る限りだと無惨を倒す展開になりそうなので、そこまでは変わらないんじゃないかと思います。
そこで第2章の幕開けですよ!!
今ナガトが妄想しているのは、「鬼滅の刃 海外編」です。
鬼殺隊が政府非公認組織であるためか、なかなか日本という国に焦点が当たっていません。
というかほぼ当たっていません。

アニメ「鬼滅の刃」3話「錆兎と真菰」より/吾峠呼世晴
古から存在すると言われる鬼殺隊なので政府非公認とはいえ、政府も鬼殺隊がどんな組織かということはある程度情報は持っていると思います。
そこで第2章から鬼殺隊と政府が本格的に接触する展開を見てみたいんですよね!(^^)!

なぜ海外なのかというと、当時の日本(大正時代)は第1次世界大戦間近だったからです。
日本が戦争に直接的に関わるのは第2次の方ですが、第1次世界大戦は日本に大きな影響を与えているはずなので鬼滅の世界でも何らかの形で世界との交流が描かれたら面白そうだなと妄想しています!
第1次世界大戦をそのまま描かなくとも、「世界の乱れ」をテーマに描けばなかなか面白そうじゃないですか!?
今の段階だと読者は完全に「鬼=日本国内の問題」と刷り込まれています。
だからこそ舞台を世界に移したら超面白そう!!と思うわけです。
今のところ鬼は無惨から生まれたという設定ですが、それが崩れるとか…。
まとめ
というわけで最後は書きたいことを書いてしまいました(笑)。
【コミックス第19巻初版150万部&シリーズ累計4000万部突破!!】
驚異の上弦の鬼との激戦が繰り広げられる
『鬼滅の刃』コミックス第19巻が来週2月4日(火)発売です!表紙には、蛇と行動を共にし、
うねる太刀筋で鬼を狩る蛇柱・伊黒小芭内が推参!!ぜひお手に取ってみてください! pic.twitter.com/JbyRBegA6L
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) January 28, 2020
- 発売日:2020年2月4日(火)
- 表紙:鬼殺隊蛇柱・伊黒小芭内
- 初版:150万部
鬼滅の刃コミックス19巻は2020年2月4日の発売です。
実店舗では売り切れの可能性が非常に高いので、予約するかAmazonで注文することをおすすめします!!
ここまで読んだいただきありがとうございました!
さようなら~(‘ω’)ノ
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

コメントをどうぞ