どうも、ナガトです。
なんと鬼滅の刃、今週のジャンプに掲載されている205話が最終話となります!
※鬼滅20巻ネタ詰め合わせです🙏
「鬼滅の修学旅行」
やっぱり狛恋描きたかったん✨ pic.twitter.com/w6xYEafhwm— タケウチ リョースケ (@ryosuketarou) May 14, 2020
鬼を倒し平和な日常が帰ってきた、そして時代は現代へと流れます。。。
NEW!→鬼滅の刃を全巻読むならこちら

スポンサーリンク
鬼滅の刃205話あらすじ振り返り!
タイトルは「幾星霜を煌めく命」です。
学校行こう

「いい加減起きなよ 学校遅刻するよ」
時代は現代日本。一人の少年竈門カナタが弟竈門炭彦(すみひこ)を起こそうとしています。
いびきをかきながら起きてるよと言っていますが、起きる気配はありません。
場面は変わり今度は善逸のような顔をした少年我妻善照(よしてる)がいます。自宅の倉庫で何か探しているようです。
「あっ やった!!」「うおおお!!」
おじいちゃんの小説を探していたようで、そこには皆で鬼のボスを倒したと書いてあります。
ドカッ
と善照の背中を後ろから蹴ったのは、我妻燈子(とうこ)。禰豆子のような顔をしています。
おじいちゃんの嘘小説なんて読まずにテストの勉強しろと耳をつねられる善照。
「うちの家系はみんな大人しい女ばっかなのに なんで姉ちゃんだけ突然変異したんだ…」と心の中で善照はグチってます。
輪廻転生を信じるかと燈子に尋ねる善照は「俺は信じるよ」と、先ほどの小説に登場した人たちのことを言っています。
と思ったら燈子はスマホに夢中。
燈子:「体操日本 金メダルとってる!」
善照:「聞けよ」
燈子:「宇随選手かっこいい!」
宇随天満(てんま)という選手が金メダルを取ったようで燈子は夢中。
ただ宇随選手はマナーがかなり悪いみたいで記者の首を絞めたりするらしい(笑)。
すると善照が別のニュースを発見。
ご本人を直撃!!嘴平青葉氏
善照:「すげぇ美人!!拡大して!」
そこには伊之助に似た顔の人物の写真が。植物学者らしく青い彼岸花の研究を行っているとのこと。
しかしうっかりミスで彼岸花がすべて枯れてしまいました。それによって色々と非難を浴びてるみたいです。
二人の近くをベビーカーを押した女性が通りますが、双子の赤ちゃんが乗っています。
燈子:「あっ 見てよ」「双子ちゃん可愛い」
善照:「ウへへ 女の子かなあ?」
燈子:「アンタ常に気持ち悪いよね…」
今度は二人の近くを二人の女学生が通ります。
善照:「鶺鴒女学院の子たちだぁ」「すごいい匂いするぅぅ」
女性はしのぶとカナエっぽい。。。
そこにカナタが登場。気付いた燈子はカナタのところに行き二人はイチャイチャイチャイチャ。
燈子:「炭彦くんは?」
カナタ:「まだ寝てるんじゃないかな」
3人は学校に向かっているなか、善照は幼稚園の方を眺めています。
バシッと他の子を殴った幼稚園児を止める先生、体が大きめです。
前回:「でっか!!あの幼稚園の先生」
顔は映りませんが非鳴嶼行冥のような髪型をしています。
燈子とカナタは学校の後のことを話しています。
燈子:「今日学校午前だけだから定食屋さんで食べて帰る?」
カナタ:「蛇の置物があるメガ盛りの?」
燈子:「うん」
店主夫婦の姿見た目はほぼ伊黒小芭内と甘露寺蜜璃。
でもその店には行きにくいらしく、その理由が。。。
カナタ:「あの三つ編みの奥さんの胸ばかり見て 厨房から旦那さんに包丁投げられたんだよね」
「善照くんが」
キレる姉。違う濡れ衣だと涙目で叫ぶ善照。
遅刻だ遅刻だ

場面は変わります。
「わあ」「遅刻だあ」
炭彦が目を覚ましました。
「お母さん行ってきまあす」と言って出た先は自分の部屋の窓の外。
アクロバティックな動きで学校までの道のりをショートカットしていく炭彦。相当運動神経がいいみたいです!
落ちたら大けが必死、建物の間もジャンプで飛び越えていきます。
「急げ」「急げー」
他人の家の敷地に入る炭彦。
「すみません通ります~~~」
炭彦が信号を渡ろうとしますが赤、しかもパトカーがいます。
しかし遅刻したくない炭彦はまたもアクロバティックな動きでパトカーを乗り越え、そのまま進み続けます。
「絶対アイツだな 七件通報きてる高校生は…」
「はい」
パトカーの中で話してるのは玄弥と実弥に似た二人の警察官。。。
炭彦:「あああやばいよー」「これ間に合うかなぁ」
次の瞬間3人の小学生とすれ違いますが、、、。
義勇?錆兎?真菰?
学校近くでは次々と生徒たちが校門を通っていきます。一人の生徒がスマホに映る女性を見ていると、後ろから「後藤それまさかと思うけど彼女じゃないよな?」と友達が声をかけます。
「いやいやこの人は…」と言いかけたところで善照登場、「絵ですよね 知ってますよ」と代わりに言いました。
後藤くんが見ていた女性は写真ではなく絵だったようです。
山本愈史郎という男が珠世という女性の絵を描いているのだそう。近年では世界的に彼の評価が上がってきてるとか。
走る炭彦。
走っている炭彦に追いつくように後ろから来たのは桃寿郎(とうじゅろう)という炭彦の同級生。
桃寿郎:「炭彦!!いい朝だな!!」
炭彦:「桃寿郎くんおはよー」
二人で走っている後ろからさっきのパトカーがやってきます。
「ハイちょっと止まりなさい そこの高校生」
しかし二人とも会話に夢中で走り続けています。
そしてついに学校の門が見えてきました。
「閉めろー!!門を閉めろ!!」「危険登校常習者だ」
と村田のような顔をした先生が門を閉めようとします。まだ時間は3分残っているにもかかわらず。
炭彦:「間に合いそうだねー」
桃寿郎:「だな!!」
二人とも門を飛び越えなんとか遅刻せずに到着。
「平和だなぁ今日も」「僕は研究所を首になりそうだけど」「山奥に一人で暮らしたいなあ…」
と一人ベンチで呟いているのは嘴平青葉。
プルルルプルルル
炭彦の家に電話が掛かってきました。
お母さん:「えっ 息子がですか!?」「ご迷惑をおかけしまして……!!」
鬼滅の刃205話、これにて終了…..!
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

スポンサーリンク
U-NEXTでアニメ鬼滅の刃を無料で見る方法!


※ボタンをタップするとU-NEXTのサイトに移動します。
U-NEXTでは現在アニメ「鬼滅の刃」を見放題で視聴できます。
初回登録であれば1か月間無料で利用できるので、その期間内で「鬼滅の刃」を見まくれたりします(`・ω・´)
スポンサーリンク
鬼滅の刃205話の感想!
鬼滅のお花見🌸 pic.twitter.com/WfQv00Oztk
— タケウチ リョースケ (@ryosuketarou) March 24, 2020
鬼滅の刃連載完結です!!!
おめでとうございます(*’▽’)
いやぁ、結局完結しましたね。吾峠呼世晴先生、本当にお疲れ様でしたm(__)m
というわけで早速感想書きます!
輪廻転生のキャラたち
キャラクターが完全に生まれ変わってましたね!!
現代の新しい人物という側面ももちろんあるんですが、かなり面影が残っていました。
名前が出てたのは以下の人物でした。
- 竈門 カナタ(かまど かなた)
- 竈門 炭彦(かまどす みひこ)
- 我妻 善照(あがつま よしてる)
- 我妻 燈子(あがつま とうこ)
- 嘴平 青葉(はしびら あおば)
- 宇随 天満(うずい てんま)
- 桃寿郎(とうじゅろう)
- 義一(ぎいち)
- 産屋敷(うぶやしき)
- 山本 愈史郎(やまもと ゆしろう)
竈門 カナタ(かまど かなた)
まずはカナタ。

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
もうあれは、はい、完全にカナヲの生まれ変わりでしたよね!
男の子になってましたが、目の色がカナヲと同じでした。髪の毛長くしたらカナヲになります(*’▽’)
ちなみに性転換したのってカナヲしかいないですよね!?
竈門 炭彦(かまど すみひこ)
はい!主人公炭治郎確定です!

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
炭彦に焦点が当たるのは後半でしたが、それにしても
とてつもない運動神経!!
普通にかっこよかったんですが!?
性格は炭治郎というよりはカナヲっぽさがあったように感じました。ふわふわしてて掴みどころが無い感じ?
ですかね。
ああいうストリート系の若者テレビで見た事あるって思いました(笑)。あと、ちょっと髪が短くなってました。
我妻 善照(あがつま よしてる)
絶対善逸確定です(笑)。

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
雷に打たれる前の髪がまだ黒い頃の善逸とそっくりでしたね!!というかそのまんま!?
女性に興味持ちすぎなところとかやばい(笑)。
そしてお姉ちゃんが禰豆子の生まれ変わりという奇跡がすごかったですね(*’▽’)
我妻 燈子(あがつま とうこ)
禰豆子の生まれ変わり!

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
髪の色とか長いところとか完全に一致してました。
そして善照が「突然変異」と言ってたように、なぜか乱暴な感じになってました(笑)。
禰豆子はめちゃくちゃ穏やかな子だったんですけどね(笑)。
彼氏がカナヲの生まれ変わりっていうところが何とも不思議な感じがしました!
カナヲ(の生まれ変わり)と炭治郎(の生まれ変わり)がくっつくと思ってたんですが、二人は兄弟でしたね。
でもカナヲと炭治郎が結婚した結果生まれた子孫が炭彦とカナタと考えればたしかにそうなります!
嘴平 青葉(はしびら あおば)
なんで伊之助だけ学生にしてあげないのか😩

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
クビにされそうな植物学者という、なんとも微妙な立場だなと(笑)。
前の伊之助はうるさかったですけど、青葉を見てると物静かになった伊之助を見てるようで不思議な気分でした(・ω・)
でも相変わらずの美しさが最高すぎました!!
桃寿郎(とうじゅろう)
煉獄の兄貴が炭治郎と同級生に!

「鬼滅の刃」公式配布アイコン/吾峠呼世晴
朝から剣道の練習をし遅刻しそうになってた桃寿郎くん、彼は煉獄杏寿郎の生まれ変わりでしょう。
炭治郎にとって義勇さんと煉獄さんは柱の中でも特別だったと思います。
生まれ変わって炭治郎と煉獄さんが一緒になれて本当によかったぁ(*’▽’)
その他のキャラ
他には宇随さんが体操選手になってたり、不死川兄弟が警察官になってたり、義勇さんが義一(ぎいち)くんとして小学生になってたり、変わりまくっててビビりました(`・ω・´)
あとは、伊黒さん、蜜璃ちゃんが定食屋さんをやってて、非鳴嶼さんが幼稚園の先生、しのぶさんとカナエさんが鶺鴒女学院の生徒、時透兄弟が双子の赤ちゃん、などなど。
アオイちゃんが見つけられなかったけど(>_<)
そういえば愈史郎は鬼だから死なずに現代まで生き続けてるんですよね。泣けてくる。。。
珠世さんの絵を描いてるってところがまたいいですよね(*’▽’)
「日本最高齢記録を更新した産屋敷さんです」とテレビに映っていたのは、輝利哉(きりや)くんですよね、きっと?
当時8歳でした。現代になるまでに100年ちょっとが経ったと考えるなら、今は110歳とかそれくらいでしょうか?
産屋敷一族の呪いが解けたということになります(*’▽’)
まとめ
というわけで鬼滅の刃最終話のネタバレ感想記事でした。
改めまして作者の吾峠呼世晴先生、お疲れ様でした!
素的な作品をありがとうございました!
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

コメントをどうぞ