みなさんどうも。ナガトです。
鬼滅の刃203話読みましたか?
#鬼滅本誌 雑描き pic.twitter.com/slNbXLan9S
— 春マンジャロ (@manjarooo) April 26, 2020
やばかったですね。。。やばいっす。すごかった(語彙力)。
このまま物語が続くことは、きっとなさそう、なんですよね。
ちょっと寂しいですが作品のラストは大切ですから。。。
炭治郎ほどではないですが、読者の僕も203話を読んだ後は脱力したというか、長い戦いが終わったぁぁ感がすごかったです。
ちょっと今回はだらだらと語りたい、そんな気分です。
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

スポンサーリンク
目次
鬼滅の刃203話すごかった…(脱力)
『『『 おかえり。 』』』
『 ただいま 』
※本誌ネタバレ注意
※流血表情有り#鬼滅本誌 pic.twitter.com/q1eIwgp9Bs— 成田 (@nanaritata1208) April 27, 2020
鬼舞辻無惨の意志が炭治郎に引き継がれたかと思いきや、炭治郎は精神世界で無惨様とぶつかっていました。必死に抗っていました、家に帰ろうとしていました。
無惨様がしぶとすぎる件はもう鬼滅読者ならわかってることですよね(笑)。陽光で焼かれても尚、生き延び続けるとは。しぶとい。
その鬼舞辻無惨をとうとう振り払った203話、鬼滅の刃らしさがふんだんに出ていたなぁと感じました。
竈門家のみんな……
無惨様が炭治郎に禰豆子は死んだと嘘をついたシーン。炭治郎はそれに対して「嘘だ 禰豆子は生きてる お前は嘘つきだ」とはっきり言い返しました。
そこで炭治郎を支える腕が出現。1話で無惨様に殺された家族。竹雄(ニ男)、花子(ニ女)、茂(三男)、六太(四男)、炭十郎(父)、葵枝(母)が炭治郎の支えになったんですよね。ちょっと6人もいたかどうかは確認できなかったですけど。たぶんいるんだと思います。
死んだ人たちが登場するのってすごく鬼滅の刃らしいなぁと思うわけです。
挙げれば切りがないですが、たとえばこんなシーンで死者が登場しました。
「鬼滅の刃」66話「黎明に散る」/吾峠呼世晴
「鬼滅の刃」66話「黎明に散る」/吾峠呼世晴
炎柱・煉獄杏寿郎の死に際の場面。
煉獄:「母上」
「俺はちゃんとやれただろうか」
「やるべきこと 果たすべきことを全うできましたか?」煉獄瑠火(煉獄の母):「立派にできましたよ」
お母さんの瑠火さんは煉獄さんが幼い頃に亡くなっているのですが、息子の煉獄さんの死に際になって霊として登場しました。
以前ここを読み返してたら泣けてきました、はい。
こういうところがめちゃくちゃ鬼滅の刃らしいんですよね(*’▽’)
他にも、カナヲが童磨に勝利したときにもしのぶさんとカナエさんが登場したりと、色々な場面で死者が登場しています。
炭治郎にとって最も近い存在、温かさを感じられる存在は家族でしょうから、出てくるのも当然だなと。
逝った柱たち……
背景納得いかないけど、これ以上うまくできそうにないから完成!!!
めちゃくちゃ時間かかった(TT)少しでもいいと思ったらRT&いいねお願いします(´∀`)#鬼滅の刃#柱#イラスト#少しでもいいなと思ったら#RT#いいね pic.twitter.com/pC5gCfFoWQ
— 【Rush】えぴ@nana民 (@wwepikoww) December 7, 2019
これも死んだ竈門家のみんなと同じです。
鬼殺隊のいちばんの戦力だった柱も残っているのは音柱、風柱と水柱だけ。。。
炎柱・煉獄杏寿郎は上弦の参・猗窩座との死闘の末に死亡。
虫柱・胡蝶しのぶは上弦の弐・童磨と戦い死亡。霞柱・時透無一郎は上弦の壱・黒死牟を相手に不死川玄弥、実弥、悲鳴嶼行冥と共闘ののち死亡しました。
また、202話「勝利の代償」にて岩柱・悲鳴嶼行冥、蛇柱・伊黒小芭内、恋柱・甘露寺蜜璃が死亡しました。
そんな彼らも炭治郎の背中を押していましたよね(泣)。
炭治郎が無惨に負けないよう、禰豆子と家に帰れるよう、手を差し伸べました。
これも鬼滅の刃らしい注目のシーンだったなぁと思います(;´Д`)
死者の側と生者の側
#鬼滅本誌 203話 pic.twitter.com/hEFnFTZcqF
— 建前より本音は深い(鮎) (@sikinen) April 26, 2020
これ、気付きましたでしょうか?
地味に死者側と生者側で分かれてるんです(地味でもないか)。
下にいた炭治郎の背中を上へと押し上げた人たちは全員死んでる人。そして上から手を引っ張ったのは生きてる人たち。
善逸、伊之助、禰豆子、義勇さんなどの手が描かれていました。
死んだ人たちと生きてる人たちが違う世界にいることが改めて感じられて、、、なんか悲しかった。
でも両者とも炭治郎を支える、まったく同じ行動をしてるんです。
スポンサーリンク
鬼滅の刃203話を読んだ!みんなの感想!
「よく…生きて戻った…!」
#鬼滅本誌 pic.twitter.com/Umvq7aAq3d
— 宵・ぎょにそーぬん一世 (@KmtYoi_612) April 28, 2020
ちょっとだけみんなの感想を紹介!Twitterで「#鬼滅本誌」で検索した結果から引用しています。
みんなの感想
#鬼滅本誌
203話ネタバレですここ毎回泣かされる「鬼滅の刃」
戻りたい、と手を伸ばす炭治郎を押し上げる柱達や玄弥と引き上げようとする禰豆子や善逸、猪之助、義勇や他の隊員の手。
炭治郎が引き継ぐのは無惨ではなく皆の思い。
炭治郎が戻ってきてくれてよかった。#頑張ったね炭治郎 pic.twitter.com/gfuNmCLtA6— はにわ (@haniwadekokeshi) April 30, 2020
この羽織の柄で誰が誰かわかる感じがいいよね😭
鬼滅次回最終回なのかなぁ#鬼滅本誌 pic.twitter.com/4wLFvA0phP
— ぽにこ (@rp_sn_) April 29, 2020
次号クライマックスだとぉぉおおお、?!!?!!!オオオオオ\\└( ‘ω’)┘//オオオオオ#鬼滅本誌 pic.twitter.com/y48yWOWu5B
— みそお (@tibitta_misoo) April 27, 2020
この一コマだけで泣ける#鬼滅本誌 pic.twitter.com/qvuqSapT9X
— ゆすけ (@u_kunMH) April 26, 2020
どさくさにまぎれて禰豆子ちゃんぎゅうしてる善逸まじですき。夫気取りかよ🙏 #鬼滅本誌 pic.twitter.com/XnMnjcSjK4
— ずっちゃん (@zuxxchan) April 26, 2020
#鬼滅本誌
こうだった頃のありがたみが今よく分かるよね pic.twitter.com/J6RE4dGYNm— 🌸あるある🌊課題鬼畜ぅ (@marikamarika_mu) April 27, 2020
#鬼滅本誌
綺麗に終わりそうで良かった pic.twitter.com/emAruQ7c4m— シューカスタード (@STRdagger) April 27, 2020
#鬼滅本誌
カナヲも炭治郎も右目を失明している…?
「お揃いだね」とか言って幸せになる炭カナが見える…見えるぞ… pic.twitter.com/8f0oiyiRm5— ポカリ🐦 (@pokaridao) April 27, 2020
【鬼滅本誌203話ネタバレ】#鬼滅本誌 #ネタバレ
「珠世様」良かった……カナヲちゃん生きてるぅ……亡くなった柱の皆も玄弥もいた…皆が助けてくれた…
陽の光を避けながらも、炭治郎の生還を喜び亡き珠世様に報告する兪史郎。簪は最終決戦前に貰ったのかな…死ぬ可能性が高いから形見として。 pic.twitter.com/FlFHykUMp2— なち (@kmkmry39) April 26, 2020
本誌で推し失ってアニメで補給しようと見返したんだけどみんな生きて喋ってる尊い…って更にしんどくなってしんどいるーぷなんだけどあれ、鬼滅の刃ってこんな鬱アニメでしたっけ?#鬼滅本誌 pic.twitter.com/u2SALUoaZ4
— mob (@20ZoZo02) April 26, 2020
#鬼滅本誌
鬼滅の世界観って煉獄さんのこの言葉が全てで、煉獄さんは早くに退場してしまったけど、この作品の核であるキャラクターだったんだなって思った。 pic.twitter.com/zvymgcyy8W— あごまん🐗 (@cho90don60ei30) April 26, 2020
爪切りながらここらへんのアニメ見てた私ぶん殴りたい。 どれだけこの絵が尊かったか…😭😭 この羽織に泣かされるなんて思ってなかった😭😭#鬼滅本誌 pic.twitter.com/RF7afUtSgr
— グンさん (@gunsan_no_jump) April 26, 2020
#鬼滅本誌#鬼滅の刃
ワニ先生にメンタルを鍛えられた人間が203話を読んだ感想と今後の展開のガバガバ考察。てか次回クライマックスて😂
あと炭治郎右目失明してない?左腕もシワシワ(?)だし…。形は戻っても機能までは戻らなかったのかな…。
そして痣問題やっぱ解消されないんやな…そして展開早い pic.twitter.com/WIBLwozV6N— あごまん🐗 (@cho90don60ei30) April 26, 2020
ずっとこの光景が見たかった。
炭治郎報われて本当に良かったと思うと同時に、鬼滅の刃終わるんだなって実感がしてめちゃくちゃ切ない。
ありがとう鬼滅の刃。
#鬼滅本誌 pic.twitter.com/83yYTAGPyk— りかるど (@rikarudo010) April 26, 2020
#鬼滅本誌
炭治郎、戻ってよかった、、、 あの笑顔を見れたからまた一週間頑張れるよ、、、
でも右目は失明してるのか。 左目が残って良かった。 pic.twitter.com/WBjFuj0tnn— ちりとり (@Qb2MC1dyZqySJ7O) April 26, 2020
そして、ふるおるさんの感想↓
クライマァァアアァァァァックス!!!!!!!!!!
よがっだね゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛!!!!
みんな本当によがっだね゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛!!!!#鬼滅本誌 #鬼滅203話
— ふるおる (@furuoru) April 26, 2020
一応このくらいで!
TwitterやYouTube動画のコメント欄を見に行けば、もっといろんな読者の感想を読むことができます!
気になる方はそっちもぜひチェックしてみてくださいな。
こちらは錆兎さんの動画になります。たくさんのコメントが寄せられていますのでぜひ!動画も見てみてください!
こちらはふるおるさんの動画になります。
どちらの動画も面白いし、コメントの数がハンパないので、感想共有したい人はコメント欄に自分の感想を書いてみることをおすすめしまっす(*’▽’)
スポンサーリンク
鬼滅の刃204話で完結か…
描かずにはいられなかった#鬼滅本誌 #203話 #模写 pic.twitter.com/TR3TNWAfgx
— 定▶︎漫画読み (@sssadayaaa) April 29, 2020
Twitterの感想にもいくつかありましたが、鬼滅の刃は次号でラストなのかが気になりますよね。
ちょっと考えてみます。
週刊少年ジャンプ23号は鬼滅の刃巻頭カラー
203話の最後のページの煽りはこうでした↓
永きに渡る死闘、
決着―――…。
次号クライマックス
巻頭カラー!!週刊少年ジャンプ「鬼滅の刃」203話より/吾峠呼世晴
「次号クライマックス」が気になりますよね。
これを読んだ僕は一瞬「204話が最終回ってこと!?」と思ったんですけど、さすがにもうちょいあるだろうとも思ってたんですよ。
それで「クライマックス」の意味を調べてみた。。。
物事の緊張や精神の高揚が最高に盛り上がった状態。劇・文学作品などで、最も盛り上がったところ。最高潮。
コトバンクより
なるほど。物語がいちばん盛り上がる部分を指すみたいです。
ということは必ずしもラストであるとは限らない。
なので、おそらく203話が最終回であることを伝えるために「クライマックス」という言葉を使ったわけじゃないと思うんです。いや、わかんないですけど(;´Д`)
あと、巻頭カラーは嬉しい!
23巻発売は確定
鬼滅の刃の単行本は9話掲載の形を取っているので、今の話数だと23巻まで出ることが確定しています。
鬼滅の刃19巻:161話~169話
鬼滅の刃20巻:170話~178話
鬼滅の刃21巻:179話~187話
鬼滅の刃22巻:188話~196話
鬼滅の刃23巻:197話~205話
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

週刊少年ジャンプ23号に鬼滅の刃204話が掲載されることは確定しているので、23巻に掲載される8話分は出来上がっています。
204話完結となれば23巻は8話掲載となりますが、先ほど書いたように204話での完結はないと僕は考えているので、23巻は普通に9話掲載になるかな、と。
もしかしたら205話完結で、23巻できれいに終わるようになってるのかも(; ・`д・´)
あと、鬼滅の単行本関連でこんなニュースがありました↓
【コミックス「鬼滅の刃」特装版・同梱版情報について】 pic.twitter.com/WsDk39XyRi
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 27, 2020
本日発売の週刊少年ジャンプ21・22合併号に、ジャンプコミックス『鬼滅の刃』21巻、22巻、23巻のグッズ付き特装版・同梱版に関する情報が公式HPに掲載されている旨の記載がありますが、この情報掲載を 5月8日(金)まで延期させていただく予定となりました。
読者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、新型コロナウイルス感染症拡大抑止の観点から外出自粛要請が出ている現状に鑑み、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、21巻は7月3日(金)発売予定、22巻・23巻の発売日につきましては、公式HP等で随時お知らせいたします。
5月8日に21巻、22巻、23巻のグッズ付き特装版・同梱版に関する情報が出るよ、とのこと。
まとめ
204話の妄想まで書こうと思ったのですが、力尽きましたm(__)m
クライマックスなのでみんなで宴とかやるんですかね?煉獄さんが生きてたら「わっしょいわっしょい」言ってたと思います。
個人的には最高に盛り上がる展開を期待してます!どんちゃん騒ぎしてほしいです(*’▽’)
ではでは。
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

コメントをどうぞ