どうも!ナガトです。
遅くなりましたが鬼滅の刃199話のネタバレ記事です。
今回も簡単にあらすじ振り返りをしたあとに今後の展開を妄想していきます。
無惨様が原形を留めなくなりました。。。
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

スポンサーリンク
鬼滅の刃199話あらすじ振り返り
タイトルは「千年の夜明け」です。
差し込む朝日――
無惨と炭治郎たちがいる所にも朝日が差し始めました。
身の危険を察知した無惨はまたも衝撃波を繰り出し、伊黒さんと実弥は吹き飛ばされます。
しかし炭治郎だけは無惨の腹に突き刺さった日輪刀を握っています。とはいってもその衝撃波で炭治郎の左腕は肩から吹き飛びました。
放すな
手を放すな
炭治郎が刃を赫くするため力を入れていると、もう一本の手が柄を握ります。
そこにいたのは義勇さん。右手を失っているため左手で炭治郎の日輪刀を支えます。
二人になり力が増したためか刀は赫刀に変化、無惨は吐血。既に陽光が当たっている顔の右半身はジェッと皮膚が焼かれています。
体を縮めれば一瞬で灼き尽くされる
肉体を守れ
肉の鎧を
無惨の体をすっぽりと覆うように赤ん坊のような見た目をした巨大な生物が出現。自らの肉を膨張させることで灼き尽くされるまでの時間を稼いでいるようです。
体の膨張により炭治郎たちも肉の中に巻き込まれそうになりますが、ぎりぎりのところで炭治郎は義勇さんを突き飛ばし逃がします。
巨体に包まれてしまい、今や炭治郎の姿は見えません。
日陰に入らせるな!!
輝利哉(きりや)様の命令で巨体の無惨に攻撃する一般隊士たち。
車で突進したりしますが動き続ける巨体無惨。
一般隊士たちがピンチになったところで実弥の風の呼吸・玖の型が無惨の右腕を切断します。さらに非鳴嶼さんの鎖で無惨の動きを止めます。
それでも粘る無惨。今度は地面を掘って潜ろうとし始めました。
義勇さんの水の呼吸・拾の型、伊黒さんの蛇の呼吸・肆の型が無惨を攻撃。しかしまだ足りないようです。ここで非鳴嶼さんの鎖が千切れます。
もうダメかと思われたとき、巨体の中にいる炭治郎の赫刀が、、、ゴフッと巨体無惨の顔面あたりからドビュっと血が飛び散りました。
太陽の光が痛いのか、まるで赤ん坊のように泣き叫ぶ巨体。ついに体がばらけ始め、、、
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

スポンサーリンク
鬼滅の刃199話考察!
無惨を倒して物語が終わるのであれば、連載完結はもう目前かもしれません。
粘りまくる無惨様は一体どこまでいけば死ぬんでしょうか?
巨大化した無惨様

「鬼滅の刃」199話「千年の夜明け」より/吾峠呼世晴
199話で大きな動きを見せたのがこのシーン。無惨様が肉体を守るために膨張しました。
「この巨大な赤ん坊の中に無惨様がいるのかな?」と最初は思ったんですけど、「もしかしたらこれ自体が無惨様かもしれない」とも思いました。どっちなんでしょうか?
最後のページで体がボロボロと崩れている描写がありましたが、この巨体そのものが無惨様であるなら、次回あたりには決着がついてしまうのではないかと思ってます。
まぁどちらにしても周りには柱がいて、もう逃げ場はないので無惨様死亡は確実なんじゃないかなと。
炭治郎、左腕を失う

「鬼滅の刃」199話「千年の夜明け」より/吾峠呼世晴
炭治郎もそろそろ限界が来ています。柱含め主人公まで体の一部を失い、もはやこの後の戦闘は考えられない状態になりました。
この状況だけ見ると鬼滅の刃第二章はなさそうですよねm(__)m
やっぱりこの物語は最初から鬼舞辻無惨を倒すお話しだったのかなぁと改めて考えています。

「鬼滅の刃」199話「千年の夜明け」より/吾峠呼世晴
とうとう義勇さん復活ということでスッゴイかっこいい登場の仕方をしましたね!
ここで僕はある作品を思い出しました。もしかしたら僕以外にも同じことを考えている読者はいるかもしれません。

一応言っておきますが、鬼滅の刃がパクってるとか言いたいわけではありません!(ちょっと前にパクられた何とかって炎上してましたね)。
いや、純粋に似ているなと思っただけで炭治郎と義勇さんは悟空たちとは違って親子ではないんですけど、良い関係だよなぁと思いました(*’▽’)
水の呼吸で被ってますし師匠と弟子みたいな感じですよね!
左腕を失った炭治郎と右手を失った義勇さんという痛くもバランスの取れた二人、、、スゲー!!となりました、はい。
たぶん吾峠先生は今回の炭治郎&義勇のコマを描きたくてしょうがなかったんじゃないかなと(*’▽’)(妄想です)
禰豆子は来る
と信じています。

「鬼滅の刃」199話「千年の夜明け」より/吾峠呼世晴
千年間も生き延びた無惨様にも最期の時が近づいてきました。あとはひたすら太陽の光が降り注ぐ範囲が広がるばかりで逃げることもできないでしょう(涙)。
ただ、僕は以前からさんざん言っているように禰豆子吸収フラグは回収されると思ってるんです(`・ω・´)
いや、禰豆子が吸収されないとしても、無惨様が生きているうちに一度は禰豆子と対面するんじゃないかと思っています。
「このまま死んでもいいんですか無惨様!?あなたは本当にこれで終わりなんですか!?」と言いたい気持ちを押さえて毎話読んでいるわけですが、果たして禰豆子は来るんでしょうか、、。
197話、198話、199話で禰豆子登場せず、です。195話での登場からぱたりとなくなってしまいました。
無惨様を倒したあとに瀕死の炭治郎と禰豆子が再開(感動)という感じになるんでしょうか?
禰豆子吸収や青い彼岸花についての話はどこかで再登場してほしいと思ってます(; ・`д・´)
スポンサーリンク
まとめ
というわけで199話でした。
このまま無惨様は日の光に焼かれて死に、すべての戦いが終わるのでしょうか?
次回はついに200話!楽しみです(‘ω’)ノ
NEW!!【↓鬼滅の刃を全巻読むなら↓】

コメントをどうぞ