鬼滅の刃181話のネタバレです。
前回180話ではついに無惨が復活しました。復活した無惨は大勢の一般隊士を食い殺し体力を回復させます。さらに無惨を抑えていた珠世も殺されてしまいました。
鬼殺隊を潰すと宣言した無惨と今回あのキャラクターたちがぶつかります。
スポンサーリンク
取り乱す産屋敷輝利哉
無惨が復活したことで大勢の隊士が犠牲になり、間に合わなかった、僕が采配をしくじったせいだと自分のを責める鬼殺隊親方様の輝利哉。
何もかもが無駄になってしまったと取り乱す輝利哉にはサポートする妹たちの声も聞こえていません。
そんな中、2人の妹のうち1人がバシィと輝利哉の頬をはたきます。
しっかりしなさいませ親方様!早く次のご指示を!戦いはまだ終わっていません!!
妹の言葉で父や祖父、これまでの先祖も同じような重圧と苦しみに耐えてきたことに気づく輝利哉。
顔を上げた輝利哉は無惨を捕捉し、続けて柱を含む全ての戦力を一箇所に集めるように指示を出します。
妹であるかなたとくいなにお礼をいう輝利哉。
かなたとくいなも泣いて返事をします。
無惨復活の知らせ! 上弦の肆鳴女と戦う恋柱と蛇柱は?
無惨が復活し、柱は至急集結するように無限城内を飛び回るカラスが叫びます。
上弦の肆と戦っていた恋柱甘露寺蜜璃と蛇柱伊黒小芭内にも無惨が復活したことが伝わりました。
自分たちがもたもたしているうちに無惨を復活させてしまったことに驚く甘露寺蜜璃。
伊黒小芭内は、無一郎や玄弥は死にながらも上弦の壱を倒したのに自分たちは何をしていると自問します。
2人が戦っている上弦の肆鳴女は殺傷能力は高くないですが、厄介な血鬼術を使い首を狙わせないために決着がつきません。
柱2人がここで足止めされている状況を打破しなくてはと考えていますが、鳴女を放って他の柱と合流しようとしても彼女の血鬼術で邪魔されてしまいます。
鳴女は放って柱の集合を優先すればいいの?とカラスに尋ねる甘露寺蜜璃のコートを何者かが引っ張りました。
「誰?」と振り返る甘露寺蜜璃。
次の瞬間、鳴女が琵琶を弾き彼女の血鬼術を発動させます。
スポンサーリンク
無惨と対峙する炭治郎
無限城内に響き渡る鳴女の琵琶の音。
琵琶の音が止まった瞬間、炭治郎と冨岡義勇の目の前には全ての元凶である鬼舞辻無惨が。
目を見開き無惨を認識すると、炭治郎は家族を殺されたことや死んでいった仲間たち、これまでの無惨による悲劇を思い出し、憤怒の表情を見せます。
そんな炭治郎を落ち着くように冨岡義勇が言いますが、彼もまた怒りで血走った目をしており炭治郎だけでなく自分も落ち着かせようとしています。
無惨への怒りをあらわにする2人を前にしつこいと語り始める無惨。
飽き飽きするほどしつこくてうんざりしている
口を開けば親や子、兄弟の仇と馬鹿の一つ覚えのように言ってくるが 自分たちが生き残ったのだからそれで充分だろう
無惨の言葉に、2人は信じられないという顔をします。
身内が殺されたとしても自分は生き残れて幸運だったと元の生活を続ければ済むとさらに続ける無惨に「お前は何を言っているんだ?」と炭治郎は聞き返します。
炭治郎の問いに無惨は
自分に殺されることは大災にあったのと同じようなものだ
雨や風、山の噴火がどれだけ人を殺そうが天変地異に復讐しようという人間はいない
死んだ人間は生き返ることがないのだから そんなことに拘っていないで普通の生活をすればよいだろう
と答えます。
さらに無惨は
ほとんどの人間はそうしているのに何故お前たちはそうしない?
理由は鬼狩り(鬼殺隊)が異常者の集まりだからだ。異常者の相手はつかれた。いい加減終わりにしたいのは私の方だ
と自分の考えを伝えます。
無惨のあまりの身勝手な言動に怒りの限界を超えた炭治郎は
「無惨お前は存在してはいけない生き物だ」
と言い返しました。
スポンサーリンク
鬼滅の刃 次回はどうなる?
「鬼滅の刃」181話ではついにラスボスである無惨と炭次郎&義勇が対峙しました。
無惨の考え方はすごいですね、自分が災害だから自分に殺されても運が悪かったと諦めろって。
そんなこと言われたら炭治郎も義勇も全ての隊士が余計に怒りを爆発させますよ。無惨は心底自分勝手で人の神経を逆撫でする敵キャラです。
さて、無惨と対峙した2人ですが、おそらく2人だけで無惨に勝つことはできないでしょう。ここに他の柱や炭治郎の同期が集まってきてラストバトルになるのでしょうか?
鬼滅の刃182話が楽しみです!
コメントをどうぞ