みなさん、こんにちは!!
進撃の巨人は読み返していると、新たな発見があって楽しいですね!
以前115話を読み返していたところ、ジークについて気になることが出てきたので、今回はジークについてナガトが考えていることを書いていこうと思います!
スポンサーリンク
115話でジークが神様化しているように見える
115話を読んでいて気付いた方も多いと思いますが、ジークの描かれ方が今までとは異なっていませんでしたか?
今までのジークといえば、飄々としていてかつ残酷なイメージでした、少なくともナガトにはそんなイメージがありますよ。81話「約束」では調査兵団を殺す場面がありましたが、あれはあまりにも無慈悲だなと思いました。
「進撃の巨人」81話「約束」より/諌山創
リヴァイ兵長が言っていたように、本当に殺しを楽しんでいるような感じでしたね(>_<)
そんなジークなのですが、最新115話では、がらりと印象が変わってしまったように思います!ジークが無垢の巨人の腹に入れらて復活した直後がそうでしたね!
「進撃の巨人」115話「支え」より/諌山創
まるで、神様にでもなったかのような表情でしたし、諌山先生もそれを意図して描いているんじゃないかと思っています!
というのも、空が晴れていますよね!
これはジークが復活したのと同時に起きているので、ジークに関して何か表していることは間違いないのかなと思います(`・ω・´)
とはいえ、何を表しているのかがちょっと謎なので、ここを深堀していきたいと思います。
スポンサーリンク
神話が絡んできそうな展開!?
進撃の巨人は神話を思わせるような部分をよく見かけますよね。そもそも、進撃の巨人の物語は諌山先生が北欧神話をモチーフにして描いていると言われているので、そういわれるとたしかになぁ、という感じです。
そこでナガトは、ジークが神様のように描かれているのも北欧神話と関連性があるのかな?と思っているわけです!
「道の少女」も関心が集まってますよね。ギラさんのコメントでもあったけどジークがキリストに感じられますよ。復活もそうですし、本当に神格化しているような。
もしかしたら、エレンが裏切り者でユダ的ポジションで描かれるのかな?
エレンとジークの接触展開が早く見たいです。#進撃の巨人115話 pic.twitter.com/kyrLKLyj33— アース(進撃の考察管理人) (@singekinb) March 9, 2019
以前、進撃の考察のアースさんがこんなツイートをしていました。北欧神話ではないのですが、聖書の要素を含んでいるのでは!?ということです。ジークがイエス・キリストのポジションというのは興味深いですよね!?
これはたしかにあるかもなと思います。エレンが裏切り者になる展開は見たくはないですが、なきにしもあらずという感じで、諌山先生ならやりかねません( ゚Д゚)
さて、北欧神話の話に戻ります。ジークは北欧神話の中で、どのポジションにいるのかというのがいまいちわからないのですが、エレンは有力な説があるんですよね!
「エレン=スルト」 という説です!スルトというのは北欧神話の中で登場する巨人族のリーダーになります。ムスペルヘイムという灼熱の国があったのですが、その国にいた巨人たち(ムスペル)のリーダー的な巨人がスルトになります。
結局ムスペルは最後に世界を焼き尽くしてしまうのですが、アニメ版の1期25話でのエレンの言葉と似ています。
エレン:「オレは…この世のすべてを 破壊する」
アニメ「進撃の巨人」25話「壁」より/諌山創
もしも北欧神話のような展開で物語が集結するとしたら、最後はエレンが世界を滅ぼして終了、ということになりかねませんよ(`・ω・´)
まさにカオスエンディングです。この「世界の破壊者」エレンに対して救世主的な役割を果たすのがジークだったりするのかなと思います。
このエレンvs.ジークという構図はアースさんが言っているのと少し似ていますね(*^^*)
おそらく「地鳴らし」実験が成功した後は、エレンとジークの意見が割れてくると思います。ジークがエレンに「エルディアの安楽死」作戦を伝えているかどうかはわかりません。もしかしたら、エルディア復権を謳って、エレンを駒として動かしている可能性もありますよね!
「進撃の巨人」105話「凶弾」より/諌山創
どちらにしろ、エレンは「エルディアの安楽死」は受け入れないだろうと思うので、イェーガー派の中でも分裂が起きるのでは!?と思っています!
過去の記事でもこのように書いていまして、ナガト的にはエレンとジークの対立が起きそうな予感が高まっています!!見逃せません!!
スポンサーリンク
今後のジークの役割はどうなる!?
ジークについて深堀すると書いておいて、エレンについて書いていしまいましたm(__)m
116話以降ジークはどのようなポジションになっていくのでしょうか?115話では、始祖ユミルだと思われる少女に助けてもらいました。
あれは「ジークは始祖ユミルに選ばれた」というふうに言い換えることもできるのかなと思っていて、そうなるとジークは物語上での神聖な存在になっていきますよね。
アニメ「進撃の巨人」2期EDより/諌山創
今までのジークは人類の敵のように描かれていましたが、これからはもしかすると英雄として描かれていくのかもしれません!先ほども書きましたが、空が晴れていく描写は象徴的ですよっ(; ・`д・´)
だって悪者に使われる描写ではないですよね!?ゼッタイ!?
今のところはエレンが「始祖」の保有者となっていますが、ジークが「始祖の巨人」のような立場になる日が来るかもなぁ、と思っています!
そういう意味で、あの115話のジーク復活のシーンは、人が生まれ変わったような感を与えられました( ̄▽ ̄)
「進撃の巨人」115話「支え」より/諌山創
個人的にこのジークの瞳は、世界の真実を見てきたあとの感動や言葉にならない気持ちを表していると思っています。眼がきれいですね(*’▽’)
ジークがヒーローになるかもしれないとは言っても、それがエルディア人の命を救うという行動に反映されるかはわかりませんよね。
逆に、「エルディアの安楽死」に対してより自信を持つようになった、ということも考えられます。つまり、やっぱりエルディア人はいなくなったほうがいいよね、ということです。
今の段階では、たぶんジークはまだ「エルディアの安楽死」を信じている、とナガトは思いますよ!
というわけで今回は以上になります。ジークとエレンが接触したときにどんなやりとりがされるのか非常に気になります!
さようならー(‘ω’)ノ
色々絵文字もあってわかりやすかった!じーくはこじんてきにすきてす。
ゴキブリのうごきぶりさん、コメントありがとうございますm(__)m
わかりやすいですかっ( ゚Д゚)
顔文字などを使った方が感情が伝わるなぁと思い、つい使っちゃいますね。。。
ジーク好きなんですね(*^^*)
飄々としていて、つかみどころがない感じが独特だなぁと感じますね(笑)。
117話でジークが登場しました!!注目です(^o^)丿
てもねリヴァイは約束を守る人だから
ジークを倒す為あらわれるよ
コメントありがとうございます(*^^*)
エルヴィンとの約束は何としてでも守りそうです!!
次回118話でリヴァイ兵長の登場はあるのか注目ですね。
そろそろ兵長ファンが待ちくたびれてしまいます!