12月10日に124話「氷解」の内容を追加・更新しました(^o^)丿
どうも、ナガトです!!
進撃の巨人のといえば諌山先生!!諌山先生といえば進撃の巨人!!
諌山先生&進撃の巨人といえば伏線です(≧▽≦)
というわけで少し前から伏線を拾い集めていましたっ!
進撃の巨人の伏線まとめです!
個人的に伏線だろうと思うものを集めました!
ですが、過去の話の中にも、まだ回収されていない or はっきりしていない伏線はあるかと思います。
というわけで、とりあえず公開です!!
今後更新していくので、しばしお待ちください(*^^*)
「この話はどうなんだろう??」「伏線かもな( ゚Д゚)」
と思うものがあれば、コメント欄までお願いします。
下記の表に追加させてもらうかもしれませんm(__)m
スポンサーリンク
進撃の巨人コミックス 物語の伏線まとめ!!
巻数 | 話数 | 伏線 | 状況 | 補足 |
1巻 | 1話「二千年後の君へ」 | 845年に行われた壁外調査に現れた巨人 | 未回収 | 物語初めに描かれた巨大樹の森での戦闘シーン。うなじの辺りから蒸気を上げているように見える巨人の姿が確認できる。蒸気が確認できることに加え、1話に登場しているということで伏線の可能性が極めて高い。 |
1巻 | 1話「二千年後の君へ」 | エレンが見た夢に登場した少女のような人物とは | 未回収 | エレンは壁が破壊される日、長い夢を見ていた。エレンの目にはマフラーを巻いたミカサのような存在が見えた。 |
17巻 | 69話「友人」 | ウーリが信じていた「奇跡」とは? | 未回収 | アッカーマンのケニーと彼らを迫害してきた王家であるウーリが友人になったのは「奇跡」だと言う。それは145代王も「奇跡」を信じてたということなのか? |
21巻 | 83話「大鉈」 | ジークの言う「被害者」とはどんな意味? | 回収済み | ジークは「俺達はあの父親の被害者」と言った。この言葉はジークの幼少期の体験が大きく関係していた。 |
21巻 | 85話「地下室」 | アルミンに超大型巨人の涙が見えた理由 | 未回収 | 巨人から人間に戻ったアルミン。目を覚ますと目の前に涙を流す超大型巨人の姿が見えた。この意味深な描写が表すこととは? |
21巻 | 86話「あの日」 | 歴史文献には何が書かれていた? | 未回収 | フクロウが提供した歴史文献には古語で始祖ユミルの業績が記録されていた。再びこの歴史文献が登場することはあるのか? |
22巻 | 87話「境界線」 | ジークが父母を当局に密告した理由 | 回収済み | ジークの密告にはクサヴァーと名乗る人物が関与していたことが明らかになった。当局に存在を知られる前に密告することでジークの命を救おうと考えたクサヴァーがジークに密告を促す。 |
22巻 | 88話「進撃の巨人」 | クルーガーに協力した医者とは? | 未回収 | クルーガーはユミルの民である医者の協力で血液検査を通った。「巨人化学」の応用に必要な知識を有しているらしい。 |
22巻 | 88話「進撃の巨人」 | 1700年間の民族浄化は嘘? | 未回収 | 1700年間民族浄化をすればマーレ人は毛の1本すら残らないはずとクルーガーは言った。民族浄化は嘘なのか、それともマーレ人は浄化されてしまったのか? |
22巻 | 89話「会議」 | ユミルの言う「結婚」の意味とは? | 未回収 | ユミルは手紙の中でヒストリアと結婚できてないことが心残りだと言っていた。ユミルの遊び心か、もしくは意味ある言葉なのか? |
22巻 | 90話「壁の向こう側へ」 | エレンの表情が意味すること | 未回収 | 121話「未来の記憶」で同じシーンが登場したが、エレンの表情はつまり何を表しているのか? |
23巻 | 91話「海の向こう側へ」 | エレンと同じ「オレ」が使われているファルコ | 未回収 | ファルコとエレンには何か共通点があるということなのか? |
24巻 | 97話「手から手へ」 | 口にライフルを当て自殺しようとしたライナー | 回収済み | ライナーの自殺未遂が表していることは一体何なのか? |
24巻 | 97話「手から手へ」 | 「自分で自分の背中を押した奴の見る地獄」について | 未回収 | 「地獄の先にある何か」とは何なのか?「自分で自分の背中を押」すとはどういう意味?そしてそれをファルコに話したエレンの想いは? |
24巻 | 97話「手から手へ」 | 「その責任はタイバー家にある」 | 未回収 | エルディアとマーレが闇夜に投げ出された責任がタイバー家にあるとは?歴史が関係しているのか |
24巻 | 98話「よかったな」 | 国の所有者についてのマガト隊長の考え | 未回収 | 国は個人の物ではなく、「マーレ人とエルディア人」の物だと主張するマガト隊長の真意とは? |
24巻 | 98話「よかったな」 | 震えるヴィリー・タイバー | 未回収 | 「先代の誰も握ろうとしなかった」ものとは?タイバー家に隠された秘密か? |
25巻 | 99話「疾しき影」 | ライナーは自分が裁かれることを望んでいる? | 回収済み | エレンと再会したライナーはエレンに自分を裁いてくれるよう望んでいるのか? |
25巻 | 99話「疾しき影」 | タイバー家とアズマビト家の関係 | 未回収 | 「あなた方は勇敢です」「我々の一族はよく知ってますもの」はアズマビト家とタイバー家が密接な関係にあることを示してい!?ヴィリーのもとを去るときのキヨミ様の暗い表情は何? |
25巻 | 99話「疾しき影」 | タイバー家とカール・フリッツの画策 | 未回収 | フリッツ王と手を組み巨人大戦を終わらせたタイバー家。カール・フリッツは「マーレに心を痛めていた」というがタイバー家がそこに絡んできたのはどうして? |
25巻 | 99話「疾しき影」 | カール・フリッツの真意 | 回収済み | エルディア人が滅ぼされようが、「始祖の巨人」が奪われようがカール・フリッツはそれを受け入れる覚悟があった! |
25巻 | 99話「疾しき影」 | マガト隊長とヴィリーはなぜ「悪魔」なのか? | 未回収 | 自分たちが悪魔の根源である、という意味なのだろうか? |
25巻 | 100話「宣戦布告」 | エレンの言う「お前」とは? | 未回収 | ライナーのことを言っていたのか、それとも演説をしていたヴィリーのことか? |
26巻 | 104話「勝者」 | 「鎧の巨人」の顔が人間化 | 未回収 | 巨人化した「鎧の巨人」の顔がライナーの顔になっていたのはどういうこと?硬質化もなかった?「鎧の巨人」にはまだ隠された力があるのか? |
26巻 | 105話「凶弾」 | サシャの死亡が意味するものとは? | 未回収 | サシャが死んだことで物語の展開にどんな影響があるのか? |
26巻 | 105話「凶弾」 | サシャの最期の言葉を聞いて笑ったエレン | 未回収 | エレンの笑いは何を表している?エレンの真意に関係しているのか?表情にも注目。近くでエレンを見ているジーク。 |
26巻 | 106話「義勇兵」 | 巨人とは「神」なのか? | 未回収 | イェレナは巨人を「神」と表現した。イェレナの秘密を紐解く鍵となり得るのか? |
26巻 | 106話「義勇兵」 | 「始祖の巨人」の力の発動条件は「王家の血を引く巨人」なのか? | 回収済み | 巨人と化したダイナ・フリッツと接触したエレンは「座標」の力を発動させたが、「地鳴らし」の発動条件とは一体? |
26巻 | 106話「義勇兵」 | アニの登場は何を意味している? | 未回収 | これからアニが復活することの伏線なのか? |
27巻 | 107話「来客」 | ハンジの言う「2回戦」について | 未回収 | これから2回の戦いが起こるということなのか?エレンの独り言にかなり引っかかっているハンジは何かに気付いているのか? |
27巻 | 107話「来客」 | ヒィズル国はエルディア帝国の同盟国だった? | 未回収 | 巨人大戦後、立場を追われたヒィズル国の将軍家は混乱の中「忘れ形見」をパラディ島に置いてきたと言うが、「忘れ形見」とはミカサを含む東洋の血を引く者のことか? |
27巻 | 107話「来客」 | ミカサはヒィズル国の主の末裔だった!? | 未回収 | 今後ミカサはヒィズル国を動かしていくのか?それはパラディ島の救いとなるのか? |
27巻 | 107話「来客」 | 「氷爆石」は何なのか? | 未回収 | パラディ島でしか発掘されたことのない「氷爆石」はフリッツ王家の巨人の力と関係しているのか?なぜヒィズル国は「氷爆石」の真価を知っているのか?お金稼ぎか? |
27巻 | 107話「来客」 | 怒るエレンの本当の想いとは? | 回収済み | エレンがハンジに向かって怒鳴ったのはどうしてなのか?エレンの怒りはどこから? |
27巻 | 107話「来客」 | ガビとファルコを気にするジーク | 未回収 | レベリオ奇襲でガビとファルコが飛行船に乗り込んできたときもジークは反応していた。ガビとファルコに会おうとしているのか?それとも何かの伏線か? |
27巻 | 107話「来客」 | パラディ島にのみ存在する巨大樹の森 | 未回収 | なぜジークは巨大樹の森が世界中にここだけにしか無い」と知っているのか? |
27巻 | 108話「正論」 | ヒストリア妊娠は作戦? | 未回収 | ヒストリアに妊娠を促した人物がいるのか?促したのはイェレナか? |
27巻 | 108話「正論」 | 104期仲間割れの可能性!? | 未回収 | コニーの「俺達は奴を切る覚悟をしておく必要がある」は何かの伏線? |
27巻 | 108話「正論」 | エルディア人擁護団体の存在 | 未回収 | 「誰にも相手にされない変人集団とみなされている」団体は存在するのか、今後登場するのか? |
27巻 | 108話「正論」 | 命令を下せるのは始祖の保有者か? | 回収済み | アルミンの推測によると、巨人に命令を下せるのは「王家の血を引く巨人」ではなく「始祖の巨人」の保有者だが実際どうなのか? |
27巻 | 108話「正論」 | ガビの持つ異常に強い想い | 未回収 | ファルコに腕章を取られたガビは感情的になった。必死に「善良なエルディア人」になろうとするガビの姿は何かの象徴? |
27巻 | 108話「正論」 | パラディ島奇襲を求めたライナー | 未回収 | なぜライナーはパラディ島への奇襲を提案したのか?「地鳴らし」を警戒したためか?ジークとエレンが接触すれば「地鳴らし」が起きることを知っている? |
27巻 | 109話「導く者」 | 南方マーレの訛り | 未回収 | サシャのお父さんとお母さんが使っていた方言は南方マーレの訛りだった。ブラウス家とマーレの関係とは? |
27巻 | 109話「導く者」 | 「氷爆石」を使った飛行艇 | 未回収 | 「地鳴らし」の実験を上空から観察するための飛行艇なのか?→関連記事 |
27巻 | 109話「導く者」 | シガンシナ区からの全住民強制退去命令 | 未回収 | 何のために住民を退去させたのか?今後シガンシナ区に何が起こる? |
27巻 | 109話「導く者」 | 再び登場したミカサの頭痛 | 未回収 | 敬礼のポーズを取るルイーゼを見たミカサは、強盗を殺すエレンの姿を思い出し頭痛を起こす。ミカサはトロスト区襲撃のときにルイーゼに会ったことが会った。 |
27巻 | 110話「偽り者」 | リヴァイ兵長のモテの話 | 未回収 | 「お前モテねぇだろ」と言ったジークと「…モテたことくらい……ある」というリヴァイ兵長の返答。意味ありげなやり取りの正体は? |
27巻 | 110話「偽り者」 | エレンと密会したイェレナは何を伝えたのか? | 未回収 | イェレナとエレンの密会でどんな話し合いが行われたのか?イェレナの動機は好奇心にあるというが本当は? |
27巻 | 110話「偽り者」 | イェレナとエレンの密会を知らなかった義勇兵も同じ? | 回収済み | イェレナがエレンと密会したことを伝えられていたオニャンコポンは知らないと言っていたが、イェレナはどこまで義勇兵と目標を共にしているのか?→関連記事 |
27巻 | 110話「偽り者」 | マーレ兵の人権を譲らなかったイェレナの意図 | 回収済み | ハンジは、マーレ人に容赦無かったイェレナがマーレ兵の人権を守ろうとしたことに疑問を抱いていた。 |
28巻 | 111話「森の子ら」 | ジークの脊髄液が体に与える影響 | 未回収 | ジークの脊髄液を飲むとエルディア人は「硬直」すると本人は言ったが、これはジークの嘘なのか? |
28巻 | 112話「無知」 | アッカーマン一族の秘密 | 未回収 | エレンが語ったアッカーマン一族の情報は真実なのか?一部巨人の力を引き出す、王を守る意図で設計された、宿主と認識する習性がある、突発的な頭痛を起こすなど。 |
28巻 | 112話「無知」 | ミカサがエレンに執着する理由 | 未回収 | ミカサがエレンを守るようになったのは、アッカーマンの影響なのか?それとも関係ないのか? |
28巻 | 113話「暴悪」 | クサヴァーさんとは? | 一部回収済み(114話) | ジークはリヴァイ兵長に追い込まれる中で子供の頃の記憶を思い出した。ジークの近くにはクサヴァーさんという人物がいたようだ。 |
28巻 | 114話「唯一の救い」 | クサヴァーさんとマガトのやりとりの中に見られる疑問 | 未回収 | エルディア人であるクサヴァーさんに対して、マーレ人であるマガト隊長が敬語を使っていたが、これはクサヴァーさんの地位を示している? |
28巻 | 114話「唯一の救い」 | グリシャ父の本に描かれる歴史の真偽 | 未回収 | 「ラーゴの惨劇」「モンテの惨害」「ヴァレの惨禍」という事件がグリシャ父の持つ本の中で登場したが、真実なのか? |
28巻 | 114話「唯一の救い」 | クサヴァーさんの正体とは? | 未回収 | 本業は巨人学研究者というクサヴァーさんだが、他に顔はなかったのか?クルーガーの協力者である医者はクサヴァーさんのこと? |
28巻 | 114話「唯一の救い」 | 「唯一の支え」ジークに告発を促したクサヴァーさんの意図とは? | 未回収 | クサヴァーさんが告発を促したのには目的があるのか?裏にはクルーガーの存在が? |
28巻 | 114話「唯一の救い」 | 「唯一の支え」マーレ人と結婚していたクサヴァーさんの謎 | 未回収 | クサヴァーさんはマーレ人と暮らすため腕章を外していた。彼にはそれなりの特権があったのか? |
29巻 | 115話「支え」 | 記憶研究とは? | 未回収 | クサヴァーさんはきおく記憶研究の中で「不戦の契り」を出し抜く術を見つけ出した。 |
29巻 | 115話「支え」 | なぜジークはイェレナを生かしたのか? | 未回収 | ボートに乗っていたイェレナがジークに救われる描写があるが、そこに至る経緯とは?ジークが義勇兵を集めていたということか? |
29巻 | 115話「支え」 | ジークの意識の中に現れた謎の少女 | 未回収 | 死にかけたジークの目の前に現れた巨人と砂で体を修復した謎の少女の正体は?「始祖ユミル」なのか? |
29巻 | 115話「支え」 | イェレナの計画は義勇兵の計画と一致しない? | 回収済み | 「とうに世界は救われていた」と言うイェレナに義勇兵から疑問を抱くような場面があったが、義勇兵とイェレナの目的は相違する? |
29巻 | 116話「天地」 | ジャンの予感は当たるのか? | 未回収 | エレンの取った行動には何か意図があると考えるジャン。ジャンの言う通り、エレンには裏があるのか? |
29巻 | 116話「天地」 | 号泣するアルミンは何を考えているのか? | 回収済み | イェレナから「安楽死計画」の全容を聞いたアルミンは感動したと言って涙を流す。アルミンの本音とは? |
29巻 | 117話「断罪」 | イェレナの指示を無視したエレンの意図とは? | 未回収 | マーレ軍が空から攻めて来たことを知ったイェレナは、エレンに地下から逃げるように言ったが、エレンはそれを無視、ライナーとの戦いに向かった。 |
29巻 | 117話「断罪」 | ガビを抱きしめるマガトの気持ちは? | 未回収 | エルディア人であるガビを抱き寄せたマガトは何を思っていたのか?マガトの秘密が描かれている? |
29巻 | 117話「断罪」 | 「断罪」の意味とは? | 未回収 | 99話「疾しき影」でライナーが裁かれることを望んでいるような描写があったが、それとの関係は? |
29巻 | 118話「騙し討ち」 | 南にあるとされる飛行船 | 未回収 | 南にあるとされる飛行船に乗りファルコとガビがマーレに帰還する展開があるのか? |
29巻 | 118話「騙し討ち」 | エレンは安楽死計画を望んでいるのか? | 未回収 | アルミンはエレンがエルディアの安楽死を望もうはずはないと言った。エレンはイェレナとジークに一時的に付き合っているだけなのか? |
29巻 | 118話「騙し討ち」 | アルミンがミカサに言いかけた言葉 | 未回収 | エレンが自分たちを突き放す理由を聞かれたアルミンは「それは…」と何かを言いかけた。その先に続く言葉とは? |
29巻 | 118話「騙し討ち」 | 前線にでたピクシスたち | 未回収 | ジークの脊髄液を飲んだナイルやピクシスたちは前線へと向かった。巨人化のフラグか? |
29巻 | 118話「騙し討ち」 | ミカサのマフラーを気にかけるルイーゼ | 未回収 | 戦場に行く前にルイーゼはミカサにマフラーを置いて行くのかと尋ねた。 |
29巻 | 118話「騙し討ち」 | 不気味なイェレナの表情が表すこととは? | 未回収 | アルミンの真意を見抜いているであろうイェレナはアルミンを背後から不気味な顔で見ていた。イェレナの本性か? |
29巻 | 118話「騙し討ち」 | コルトの持っていた巨人用のライフルの場面は? | 未回収 | 「よほどうなじの芯を捉えない限り」仕留めるのが困難な巨人用ライフルは今後使われる展開が来るのか? |
29巻 | 118話「騙し討ち」 | ファルコの告白は死亡フラグ? | 未回収 | ジークの脊髄液を飲んでしまったファルコはガビに告白をしたが、これはファルコが死亡する展開の前置き? |
30巻 | 119話「兄と弟」 | トロスト区外門に穴が空いている理由とは!? | 未回収 | シガンシナ区戦でエレン巨人の硬質化で塞いだはずのシガンシナ外門に穴が空いているが、何のために空けられた穴なのか?今後の伏線の可能性も。 |
30巻 | 119話「兄と弟」 | ジークの叫びに戸惑いを見せたエレン | 未回収 | ジークが叫びを止めようとしたエレン。ジークと協力関係にあるとは言え、仲間の巨人化に我慢できないエレンの気持ちの表れか? |
30巻 | 119話「兄と弟」 | 馬に乗ってきたガビ | 未回収 | 馬に好かれていない様子のガビだったが、実は馬乗りは上手なのかも!? |
30巻 | 119話「兄と弟」 | ピクシスらの巨人化の結末とは? | 未回収 | ジークの脊髄液入りのワインを飲んだ兵団内部の人間は叫びにより巨人化。彼らは元の姿に戻ることができるのか? |
30巻 | 119話「兄と弟」 | ファルコの巨人継承は今後の展開にどう影響する? | 未回収 | ポルコが自らファルコがい食われることでファルコが顎を継承。物語の結末でファルコが重要人物になるか? |
30巻 | 119話「兄と弟」 | ファルコに食われにいったポルコの想いとは? | 未回収 | 直前に兄マルセルの記憶を見たようだったポルコ。その記憶がポルコを動かし、食われるに至ったのか? |
30巻 | 119話「兄と弟」 | 首をはねられたエレンの安否。 | 回収済み | エレンは座標にいったのち巨人化した |
30巻 | 120話「刹那」 | エレンの記憶にいた少年 | 回収済み | エレンが記憶していた少年はマーレの市場で出会った少年だった。その後エレンたちと宴会を開いている。 |
30巻 | 120話「刹那」 | グリシャにジークが見えた理由 | 未回収 | ラストでグリシャにジークが見える描写が登場。過去の人間に未来の人間が見えたということか? |
30巻 | 121話「未来の記憶」 | マフラーを巻く自分の姿を見たエレンの想い | 未回収 | 強盗殺人現場に降り立ったエレンとジーク。自分自身がミカサにマフラーを巻くのを見たエレンは何を考えていたのか? |
30巻 | 121話「未来の記憶」 | 進撃の特性を知らなかったフリーダ | 未回収 | 「不戦の契り」の影響で完全な力を使えないと話すグリシャ。フリーダが進撃の能力を知らなかったのは本当に「不戦の契り」による影響なのか? |
30巻 | 121話「未来の記憶」 | グリシャが見たエレンの未来とは | 未回収 | 「エレンの…先の記憶を見た…」「まさかあんな…恐ろしいことになるとは…」と言うグリシャだが、その記憶の内容は一体? |
30巻 | 121話「未来の記憶」 | 「あの景色」とは | 未回収 | 4年前ヒストリアに触れた際エレンはグリシャ記憶から未来の自分の記憶を見たと言う。エレンはどんな景色を見たのか? |
30巻 | 122話「二千年前の君から」 | 「豚」をが逃げることの意味 | 未回収 | 豚を逃がしたとしてユミルは殺されかけたが、そもそも豚の逃亡に意味はあったのか? |
30巻 | 122話「二千年前の君から」 | 過去に登場した描写と似たもの | 未回収 | 以前の話に登場した描写や言動と似ている部分がある。「お前は自由だ」がわかりやすいが、被せることで何かを伝えようとしてる? |
30巻 | 122話「二千年前の君から」 | 初代フリッツ王の謎 | 未回収 | 初代フリッツ王は死んだユミルを娘たちに食わせた。これは脊髄液を摂取させることで力を継承できることを知っていたということなのか?だとしたらなぜ知っていたのか? |
31巻 | 123話「島の悪魔」 | エレンの涙 | 未回収 | 戦争で生活の場を追われた人たちが暮らすキャンプの近くに一人立っていたエレンは涙を流していた。深いわけがありそうだがそれは一体? |
31巻 | 123話「島の悪魔」 | 「別の答え」 | 未回収 | ミカサはマーレでエレンに質問されたときを思い出し「別の答えを選んでいたら」と考える。「別の答え」は存在したのか? |
31巻 | 124話「氷解」 | ファルコを連れたコニー | 未回収 | コニーは「顎の巨人」の力を手にしたファルコを連れて行方をくらました。ウォール・ローゼにあるラガコ村に向かったのち母親に食わせるのか? |
31巻 | 124話「氷解」 | サシャを思わせるガビ | 未回収 | カヤは自分を守ったガビにサシャを照らし合わせた。ガビとブラウス家には繋がりがある? |
31巻 | 125話「夕焼け」 | アニ父の目的 | 未回収 | レオンハートがアニに故郷の格闘術を教えた本当の理由は何か?金持ちになるためではないだろう… |
31巻 | 126話「矜持」 | リヴァイ生存の理由 | 未回収 | 通常であれば死んでいるはずのリヴァイが生きていたのはアッカーマンであることが理由だとハンジは言う…アッカーマンの能力とは? |
31巻 | 126話「矜持」 | コニーの願望 | 未回収 | 「母ちゃんに誇れる兵士になりたい」と言ったコニーは母親と再会することができるのか? |
31巻 | 126話「矜持」 | フロックに話しかけた人物 | 未回収 | 誰かがフロックに話しかけるような描写があったが一体誰なのか?あれはフロックだいう意見もあるが真相のほどは… |
31巻 | 126話「矜持」 | 逃げるアニを見ていた人物 | 未回収 | ジャンの合図で逃げるアニたちを建物の窓から見下ろしていた人物とは?キース教官か…? |
31巻 | 127話「終末の夜」 | ジャンの妄想 | 未回収 | ミカサと結婚し子供のいる未来…場所はセントラルの一等地…実現するのか? |
今後最新話についての伏線も追加していく予定ですm(__)m
いつも考察お疲れ様です。読んでいて、リヴァイの「モテたことくらいある」発言はペトラのことを指しているんではないでしょうか!
味噌汁大臣さん、コメントありがとうございます!(^^)!
考察頑張ります(`・ω・´)ゞ
リヴァイ兵長の恋愛事情となると、やっぱりペトラですかね!?
ペトラは絶対に兵長のこと慕ってましたからね!そういえばペトラのお父さんもいたなぁ。
57回壁外調査の後に兵長にペトラのこと話していましたよね!思い出すと泣けてきますよ(>_<)
返信ありがとうございます
ペトラとても好きだったので今でも心が痛みます…。漫画にはないですが、アニメの遺体を置いて行くシーンがとても印象に残っています
アニメだと動きも音もありますし、やっぱり印象に残りますよね、、(>_<)