こんばんは!ナガトです(^^)
進撃の巨人116話まとめ、ということで今回は最新116話で起きた主な出来事を整理していこうと思います!次の117話まではまだ時間があるので、一旦116話の内容を整理しつつ、次回以降に備えましょう!!
スポンサーリンク
116話で起きたことのまとめ!!
エレンとピーク
まずはエレンとピークのやりとりですね。前回115話の最後はピークがエレンのもとにやってきたところで終わりましたが、116話はそれと対応するようにエレン&ピークの場面から始まりました。
ピークがいきなりエレンに銃弾をぶち込むのか考えていたナガトですが、ピークは冷静でしたね。
先の展開を予想するのは難しいですが、ナガトは、ピークはあの場でエレンに銃を撃つことはないと思っています。
なぜならあそこで下手にやりやってエレンが巨人化してしまうと、あの狭い地下だとピーク自身まで損害を受ける可能性があるからです。
兵団がどれほど制圧されているのかわかりませんが、ピークはあの場からエレンを連れ去るのかなと思っていますよ!!ピークなら首尾よくやりそうですよね!
ピークは兵団の服を身につけていましたが、あれは一人でやったのでしょうかね?近くにポルコもいるのでは?と思っていますよw
以前、上記のように予想をした記事を書きましたが、なんとなくのイメージはあっていた気がします(^^) どちらかがあの狭い部屋で巨人化すればお互い危険ですし、ガビも危なかったですよね。
もちろんそういう理由もあったかもしれないのですが、116話を見る限りだと、「始祖の巨人」をあぶり出すためにピークは動いていたようですね( ̄▽ ̄)
マーレの立場から考えてみると、自分たちにとって一番の脅威は何かというと、「地鳴らし」ですよね!?ということは標的は「始祖の巨人」か王家の血を引く者となります。なので標的をエレンに絞って攻撃を開始したんですね。
あと、ポルコはやっぱりピークと一緒に侵入して来ていたんですよね!!ここは予想、というか想像が当たって嬉しかったですよ!(^^)!
ピークの嘘に隠された本音
ピークは、自分がエレンたちに協力するということを利用し、エレンをだまそうとしました。上手くいけばエレンの持つ「始祖の力」をゲットできたかもしれません。
「進撃の巨人」116話「天地」より/諌山創
ピークがエレンをだます前提で話していたことはわかるのですが、どこか妙に真実味を持っているように思えるんですよね!!
「進撃の巨人」95話「嘘つき」より/諌山創
ピークはマーレの中でも頭の切れるキャラですよね!!そんなピークに言わせてみれば、今から「始祖」を奪還したところでこれからエルディア人が自由になれるわけは無い、ということなんて目に見えているのだと思います。
116話でエレンに話したことはあながち嘘ではないかもしれませんよね!?
「進撃の巨人」100話「宣戦布告」より/諌山創
「進撃の巨人」109話「導く者」より/諌山創
祖国マーレでは「悪魔の末裔」と言われていたパラディ島の人々が、自分たちと同じ人間だと知ったファルコや、自責の念にかられるライナー、そして今回のピークと言い、マーレはこれからどうなっていくのでしょうか!?すごく気になります(≧▽≦)
夢を見るガビ
「夢を見る」というのは、善良なエルディア人と認められれば、いつかエルディア人は解放されると信じていることです。
「進撃の巨人」116話「天地」より/諌山創
飛行船に乗り込んだガビとファルコはパラディ島に来てしまいますが、二人の物事のとらえ方の違いが、ところどころで現れていますよね!
例えば、カヤのお母さんが巨人に殺された話を聞いたときのファルコは、エルディア人やマーレ人という区別にあまりこだわっていないように見えます!
「進撃の巨人」109話「導く者」より/諌山創
一方のガビはというと、以前に同じようなツイートしたことがありますが、マーレの教育にかなり侵されているなと思います。完全に洗脳されている感じですよね( ゚Д゚)
今のエルディア人に罪は無いことや、エルディア人もマーレ人もみな同じ人間だということはガビも気付いているはず!しかし、それを認めることができないのでしょうね、、。
ガビとファルコはこの先重要なキャラクターになりそうなので、彼らの考え方がどう変わっていくのかに注目しています。
イェレナの目的
115話に続き116話でもイェレナが登場しました。彼女の目的ですが、それは110話「偽り者」で語られていました。
「進撃の巨人」110話「偽り者」より/諌山創
ジークとエレンで世界が変わる瞬間をただ見ていたい、というのが今までの彼女の目的でした。
ピクシス司令が「つまり…エレンと密会した真の目的は好奇心にあると?」と聞くと「…そうなります」と答えています。
理由は好奇心にある。なんだか嘘くさい気もするのですが、まぁこれがイェレナなのかと思い、当時は流していました。
しかし116話でのイェレナの発言をもとに、このときの発言が嘘だったのかどうかを調べることができそう!なので見比べてみましょう!
「進撃の巨人」116話「天地」より/諌山創
読んでみてわかると思うのですが、109話で話していたときとほぼ同じような感じですよね。「古代の神々」とか言っているところ、やはりイェレナにあるのは好奇心だけなのかもしれません( ̄▽ ̄)
目に涙を浮かべているところを見ると、少なくとも彼女の想いは本気なんだな、と思いますよ( ̄▽ ̄) イェレナについてはもう少し情報が欲しい、、。
ただ、イェレナも「安楽死計画」に賛成しているということは明らかですね!
号泣するアルミン
正直に言いますと、ナガトが116話「天地」の中で一番注目したのは、アルミンの号泣かもしれません(; ・`д・´)
今日は疲れました。ただ、学校に行く前に進撃読めたし、いろいろ考えられたので、オーケー😌
明日から考察を開始します。
ちなみに、116話で今1番気になっているのは号泣アルミン。
— 調査兵ナガト (@nagatoshingeki) April 9, 2019
Twitterでもこのように書いてしまいました。そのくらいアルミンの号泣が印象に残りましたね!!
「進撃の巨人」116話「天地」より/諌山創
アルミンの号泣顔はちょっと可愛かったですがw、正直かなり不気味、、。非凡なアイデアを生み出してきたアルミンが急に号泣しだすんですよ!!これはちょっと怖い!!
アルミンのこの号泣を見たときに最初に思ったのは49話「突撃」です。
「進撃の巨人」49話「突撃」より/諌山創
このときのアルミンと同じ感じがしており、すごく興味を持っています。いわゆるゲスミンと呼ばれる腹黒アルミンですねw
アニメ「進撃の巨人」36話「突撃」より/諌山創
アニメ版の方がドロドロした感じが伝わるかなと思いますよ( ゚Д゚) アルミンは頭が切れる分、こういった汚いやり方も思いつくんだと思います。
なんだか今回の号泣したアルミンも同じような感じがしていて、何かとんでもなく汚いことを考えているのでは!?と想像していますよ!!(笑)
ライナー再登場でエレンと対決か
116話の最後のシーンでライナーとエレンが睨み合う描写が描かれていました!!昨日の記事でも書きましたが、これからはエレン対マーレ軍という形で戦いが始まるのかなと思っています。
「進撃の巨人」116話「天地」より/諌山創
最後のこの↑絵は読んでいて思わず「うおぉぉ~!!」と言ってしまいました(笑笑)。
ライナーが上から目線で睨んでいますが、ナガトには、このライナーの顔がバカにしているように見えるんですよね。
なんというか、見下しているような感じがします。
116話のあのライナーの悪そうな顔!あの表情は何を表しているのだろう( ̄▽ ̄)
パラディ島とマーレのバチバチ感を際立たせるために、諌山先生があえてああ描いたのかな🧐
自殺までしようとしたライナーがあの表情をできるとは思えないので、頭を悩ましています。#進撃の巨人 pic.twitter.com/mkGpEYinD5
— 調査兵ナガト (@nagatoshingeki) April 10, 2019
ただ、上のツイートで書いたように違和感を覚えているのも事実(>_<) ライナーがエレンを殺せるとは思えないんですよ!!このあとライナーは予想外の行動をとるのでは!?と期待しているナガトです!!
というわけで以上になります!(^^)!
スポンサーリンク
進撃の巨人 日めくりカレンダー
さて、今日の進撃日めくりカレンダーは、、、
「進撃の巨人」365日 日めくりカレンダーより
この場面は、ナガトのとても忘れられないシーンです。他にも忘れらないシーンはありますが、このシーンは見るたびに鳥肌が立つといってもいいくらいです、ほんとうに!!
前方からは「獣の巨人」が石つぶてを投げてきて、後方からは「超大型巨人」が攻めてくるというほぼ詰んでいるという状態。しかし、エルヴィンが自らの命を投げ出すことで、可能性があるかもしれないという話でした。
ただ、エルヴィンは地下室に行き「答え合わせ」がしたい。
「進撃の巨人」80話「名もなき兵士」より/諌山創
周りにいる兵士たちは皆過去に死んでいった者たちで、リヴァイ班の皆もいるのがわかります。
リヴァイ:「仲間達は俺らを見ている」
エルヴィン:「捧げた心臓がどうなったか知りたいんだ」
このやりとりなんて凄まじいです!!冗談抜きでこのあたりの場面を読んでいると鳥肌が立ってきます(`・ω・´)
エルヴィンの地下室への想いはそこまで強かったのか、と思わされました、、。そしてエルヴィンはリヴァイに選択を託しましたよね。
エルヴィンに「夢を諦めて死んでくれ」とはっきりと告げます。
「進撃の巨人」80話「名もなき兵士」より/諌山創
それを聞いたエルヴィンの表情。
みなさんはこのエルヴィンの表情をどう受け取りますか??
ナガトは、リヴァイの言葉を読んで「ひどい!」という風に考えなかったわけではありません。エルヴィンに同情していましたね(>_<)
しかし、何度か読むうちに、エルヴィンはこれを望んでいたのかもしれないな、と思うようになってきました!たぶん、エルヴィンは地下室のことが頭から離れないこともあり、自分では適切な判断が下せなかったんだと思います。本人はそう思っていたと思いますよ!
そこでリヴァイに判断を託したのでは!?と。
進撃の巨人にはこういう「感染」するような場面がいくつかあります!!「感染」というのは、「心が震える」みたいな意味で使っています!感動するみたいな感じです。
僕にとって今日のカレンダーは「感染」する場面です!アニメで見るのが楽しみで仕方がありませんよっ\(^o^)/
というわけで今日は以上になります!
さよならー(*^_^*)
コメントをどうぞ