みなさん、こんばんは。ナガトです(*^^*)
6月17日にアニメ「進撃の巨人」Season3 57話が放送されましたね!!
TVアニメ「進撃の巨人」Season3の20話(第57話)「あの日」をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!関西地方ではこのあと24時45分からの放送です!
来週の放送もお楽しみに!!イラスト:西原恵利香#shingeki pic.twitter.com/LIi1ufcHUW
— アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (@anime_shingeki) June 16, 2019
というわけで今回はそのあらすじと感想を書いていきたいと思います!
さっそくあらすじをどうぞ。
スポンサーリンク
アニメ進撃の巨人57話「あの日」のあらすじ!!
場面は前回56話の最後に登場した幼少期グリシャとグリシャの妹フェイが、エルディア人収容区の外にある飛行船を見に行ったところから始まります。
エルディア人だからということでマーレ人に冷たい対応をされるグリシャたちでしたが、なんとか飛行船のあるところまでたどり着きます。
「おっきいなー」
飛行船を見たフェイが目を輝かせながら言います。
グリシャもそれを見て嬉しそうです。
マーレ当局の男①:「お前達も飛行船を見に来たのか?」
グリシャとフェイの近くにはマーレの治安当局者が2人いました。近づいてきます。
エルディア人が収容区から出るには外出許可証が必要ですが、グリシャたちは持っていません。
マーレ当局の男①:「労働か?制裁か?」
マーレ治安当局の男はグリシャに問います。
親に迷惑をかけたくないグリシャは制裁を選び、さらにフェイを巻き込まないためにフェイの分も自分で引き受けます。
場面はグリシャたちが飛行船を見に行った翌日に移ります。
「妹は翌日 川で発見された」
フェイは川の近くで死んでいるところを発見されました。2人のマーレ治安当局の男がグリシャの家に来ており、何やら話しています。
マーレ当局の男②:「私があの子を送ったのはレベリオの手前までだ」「仕事が忙しくてな」
「そもそもエルディア人の子供が許可も無く街をうろつくのが悪い」
結局フェイがなぜ死んだのかについての説明はありませんでした。
治安当局の男たちが帰ったあと、グリシャは父親から話を受けます。父親からエルディア人の過去に犯した罪を聞かされますが、グリシャ黙っていません。
グリシャ:「きっとあの男がフェイを—」
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
「黙れ!!」
とグリシャ父。
グリシャ父:「…言っただろ?」「我々の祖先は大罪人だ」「優勢思想に走り民族浄化を—」
グリシャ:「俺もフェイもそんなことしてない!!」
「待ちを歩いただけだ!!」
幼いグリシャに何もできることはなく、その事件はそのまま終わってしまいます。
ここで場面は変わります。グリシャが18歳になり、お父さんのやっていた診療所で働いていたときのこと。ある人物と出会います。
その人物はエルディア復権派を名乗るもので、グリシャの妹フェイの死の真相を知っていました。
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
真実を知ったグリシャはエルディア復権派に入り、マーレへの復讐を誓うことになります。
ある日エルディア復権派に一人の女性がやってきます。
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
「皆さん 始めまして」
「私はダイナ・フリッツと申します」
「王家の…血を引く者です」
マーレ政府の内通者である「フクロウ」が遣わした人物ダイナ・フリッツでした。
翌年グリシャとダイナは結婚することになり、男の子が生まれました。
名前はジークです。
ここから数年後、マーレ政府に動きがありました。
パラディ島から「始祖の巨人」の力をいち早く手に入れるために、マーレが所有している7つの巨人を「マーレの戦士」に継がせることにしたのです。
「マーレ政府が我々『ユミルの民』から7つの巨人を継承する器として 『マーレの戦士』を募ったのだ」
マーレが「始祖の巨人」を手に入れた後では、エルディア復権派の目標達成は困難になってしまうと復権派のメンバーが懸念の声を漏らす中、
「いや…手段は残されている」
「我々の息子ジークを」「マーレの戦士にするのだ」
とグリシャ。
グリシャ:「いいか ジーク」
「マーレの人間が言っていることはすべて間違っている」
グリシャとダイナはジークを「マーレの戦士」にするための教育を始めます。
しかし、ある日グリシャとダイナは息子ジークの密告により、マーレ政府に正体がバレてしまい、エルディア復権派も追い込まれてしまいます。
ここで場面は変わります。グリシャが目を覚ますと、目の前には砂漠のような景色が広がっていました。
グリシャ:「ここが……」「楽園」
マーレ当局の男①:「そうだ」「エルディア人反逆者の流刑地」
「お前達はここで終身刑となる」
マーレ当局の男①はクルーガーと呼ばれています。
マーレ当局の男②:「さぁ今回は数が多いぞ!!」「どんどんやっていこう!!」
グリシャは、その場で指揮を取っている男に見覚えがありました。
グリシャ:(こいつ……)(間違いない)
(妹を殺した当局の男)
グリシャの仲間であるエルディア復権派のメンバーたちは、巨人化注射薬を打たれていきます。
グリシャ:「みんな…」
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
みんな巨人化していきます。
マーレ当局の男②:「おっ」「次は女か 悪魔の血じゃなきゃなぁ…」
グリシャの近くにいたのはダイナでした。
グリシャ:「…ダイナ」
ダイナ:「あなた」
グリシャ:「なぜここに…?」
「俺は…洗いざらい全部話したぞ!!」
「彼女は王家の—」
クルーガー:「黙れ!!」
クルーガーが力ずくでグリシャの口を封じます。
グリシャ:(まさか……)
(こいつがもみ消したのか!?)
とうとうダイナも注射薬を打たれ、壁の下へと蹴り落されます。
グリシャ:「ダイナアアアアア」
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
エレン:「ああああああああああ」
現在へと場面は戻ります。
エレン:「ここは?」「私は…なぜ?」
アルミン:「エレン」「落ち着いて」
寝ていたエレンは突然目を覚ましました。
エレンとミカサは牢屋に閉じ込められていました。上官に逆らった兵器違反として罰則を受けている最中です。
エレン:「今…」「親父の記憶と繋がった……」
「あの巨人……」「お前だったんだな」
「ダイナ…」
ここでグリシャの記憶の続きに戻ります。
「…心は」「痛まないのか?」
目の前で仲間を蹴り落していく光景を見たグリシャは、治安当局の男②(グロス曹長)に尋ねます。
「お前らエルディア人をこの世から一匹残らず駆逐する」
「これは全人類の願いなんだよ」
フェイを殺したマーレ当局の男(グロス曹長)がグリシャに言います。
「何だと?」とグリシャ。
グロス曹長:「心が痛むわけないだろ?」
「人殺しはそっちだろ?」「お前ら復権派は 俺達マーレに何をしようとした?」
「心は痛まなかったのか?」
グリシャ:「…嘘だ」「俺は真実を知っている」
「始祖ユミルは大陸の人々を豊かに—」
グロス曹長:「あぁ わかったよ」
グリシャはグロス曹長に体をつかまれます。
グロス曹長:「偉大な歴史があったんだろ?」「下にいる友達と語り合うといい」
グリシャ:「やめろ!!」「ふざけるなああ!!」
必死で抵抗します。
グロス曹長:「ほら!?」「妹が呼んでるぞ!?」
グリシャ:「くそおおおおお」
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
(ドン)
飛行船場で最初に話しかけてきたクルーガーが、グロス曹長を壁から突き落とします!
グリシャ:「あ…」「あんたは…」
「俺がフクロウだ」
クルーガーが答えます。
「覚えておけよグリシャ」
「巨人の力はこうやって使う」
(ピッ)
クルーガーはナイフで自分の手を切りつけます。
(ドオオオオオオ)
「うああああああ」
突然の事態にマーレ当局者たちは混乱しています。
(バキッ)
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
これにて57話「あの日」は終了です(; ・`д・´)
スポンサーリンク
進撃の巨人57話の感想!!
57話どうでしたでしょうか?
アニメで初めて見るキャラクターがいるとやっぱり力入りますね!
それでは整理しつつ感想を書いていきます。
映画の雰囲気
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
始まり方が最高すぎました(*^^*)
55話「白夜」でも同じような演出で話が始まりましたよね!!オープニング無しでそのまま本編に入りました。
今までのアニメ進撃の巨人であまりこういう演出は見なかったような気がしています(; ・`д・´)
Season1の1話の終わりなんかはもう物凄かったのですが、Season3 Part2もなかなか負けてないですよ!!
新世界感
BGMや街並みが今までと違うこともあるかもですね。
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
マーレはパラディ島よりも文明が進んでいるということもあり、新感覚です!
映画みたいな始まり方でカッコ良かったなー
マーレの街並みキレイだった— ヴィッキー (@h8b5pqUIGaR8VFr) June 17, 2019
それにしてもほんとうに街並みが綺麗ですよね!!テレビの画面で見たかった、、(>_<)
クルーガー登場
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
とうとうエレン・クルーガーが登場ですっ(*’▽’)
アニメ初クルーガーですね!!
ナガトとしては「原作とは少し顔が違うかな?」と感じました。
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
そして「進撃の巨人」も登場しました\(^o^)/
クルーガーは登場も少ないですし、地味なキャラですが、クールでかっこいいですね。冷め切った表情のように見えました。
アニメ初クルーガー巨人。やはりエレンゲリオンと似ています!
アニメで初めて登場したキャラクターとしては他にもたくさんいます!
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
グライスもアニメ初登場です!原作通り(^o^)丿 そしてクルーガーと一緒にいたグロス曹長もそうです。
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
エルディア復権派のメンバーも登場しました。ここにいる人物の中には、のちに104期の初陣でエレンたちを襲った巨人になった人たちがいますね。
下の記事にも書きました。
»【進撃の巨人】なつかしの4話を振り返る!!タイトルは「初陣」
— アニメーター (@AnmiturJP) June 17, 2019
このツイートはわかりやすいですね👆
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
ダイナもアニメ初登場でした。
「グリシャ…」「私は……」「どんな姿になっても あなたを探し出すから」
巨人化する直前にグリシャに別れを言うシーン、辛かった、、、。
グロス曹長
グロス曹長いい役だったなぁ、と感じました(*’▽’)
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
残忍な人間として描かれてはいるのですが、その残忍さがよかったなと。
こいつの目、キラキラしててすっごく嫌だ。こんな嫌な奴、もっと死んだ魚のような目をしていても良いはずだ。グリシャでなくても反吐がでる。死ぬほど嫌だけどこいつもただ普通にマーレに歪んだ思想を植え付けられた戦争被害者なのかも知れないあぁでもやっぱイヤ許せん😱#進撃の巨人57話 pic.twitter.com/P6qN2DFFiz
— @MoonChild (@Terra_Child) June 19, 2019
テラさんの気持ちはすごくわかりますね(笑)。
人を殺しておきながら、淡々と喋るあの姿が不気味にさえ感じました|д゚)
ミカサの寝ぐせ
アニメ「進撃の巨人」57話「あの日」より/諌山創
これは絶対言っておきたかったことです(笑)。
髪がすごいことになっているのでアニメでも見たかったんですよ!!
前髪が上がっているためか、少しミカサ感が弱くなったように思えるのですがどうですかね?
ミカサのこの寝癖は諌山先生のお気に入りだそうですよ(*^^*)
というわけでアニメ57話「進撃の巨人」の感想でした(‘ω’)ノ