6月9日にアニメ進撃の巨人56話「地下室」が放送されました\(^o^)/
感想を先に言っておくと、「めっちゃよかった!(^^)!」ですね!!
あらすじを振り返り、感想を書いていきます!!
スポンサーリンク
アニメ56話のあらすじ振り返り!!
戦いは終わり、アルミンが目を覚まします。

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
しかし状況を聞いたアルミンは動揺を隠せません。
エルヴィン団長を失った調査兵団はこれからどうすればいいのか?自分がエルヴィン団長の代わりを果たせるのか?
アルミンはそんな思いを持っています。が、グズグズとはしてられません。
ハンジ:「さて…アルミンも問題ないなら」「そろそろ行こうか」
エレン、ミカサ、ハンジ、リヴァイ兵長の4人でエレンの生家の地下室に行くことになります。

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
ミカサとエレンは家を発見し、地下室への道にたどり着きました。
エレンが鍵を使って、扉の鍵を開けようとしますが、
「…これ」「この鍵…」「この扉の鍵じゃない」
とエレン。
そこで兵長の蹴りで扉を開けることになります。
(バキッ)
地下室には入れたものの、一見したところ重要そうなものはありません。
しかしミカサが鍵穴を見つけ、そこにエレンの鍵を入れたところ開きました。
そこには3冊の本がありました。
エレン:「親父はオレに…何を見せたかったんでしょうか?」

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
エレンとミカサ二人でその本のうちの1冊を開きます。
ここで場面はザックレー、ナイル、ピクシスなどお偉いさん方が話している場面に変わります。
ピクシス:「もう夜が明ける頃か…」「英雄の凱旋となるなら もうじき…」
そこにアンカがやってきます。
アンカ:「只今 調査兵団が帰還致しました!!」
「ウォール・マリア奪還!!」「成功です!!」

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
調査兵団の帰りを待っていた人々は、祝賀ムードになっています。
場面はエレンたちの方に戻ります。
本を開くと、1枚の絵らしきものが入っていました。
エレン:「これは…肖像画?」
ハンジ:「イヤ…」「人が描いたものとは思えないほどの精巧さだ…」
ミカサが、その肖像画らしきものの裏に何か書いてあるのに気が付きます。
ミカサ:「それ おじさんの字」
ハンジが読み上げます。
「これは絵ではない」
「これは被写体の光の反射を特殊な紙に焼き付けたもの 写真という」
「私は人類が優雅に暮らす壁の外から来た」
「人類は滅んでなどいない」
「この本を最初に手にする者が同胞であることを願う」
ここでエンディングに入りますが、エンディングの後、つづきがあります。
「急げフェイ」「早くしないと見えなくなるぞ」
「待ってよ兄さん」
「待ちなさい 二人共」
「外に出る時は 腕章を忘れるなって言ってるだろ?」
「…グリシャ 壁の外には絶対に出るんじゃないよ?」
幼いグリシャとその妹のフェイです。
グリシャのお母さんがフェイの腕に腕章を巻いています。

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
グリシャとフェイは外に行き、飛行船を見ようとしていたようです。
フェイ:「あぁ…行っちゃう」

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
「いいなぁ」「いつか私も お金持ちになったらあの飛行船に乗れるかな」
グリシャ:「…何言ってんだよ 俺達が金持ちになれるわけないだろ」
「…うん」「でも いいなぁ…」
「あそこから何が見えるんだろう?」
フェイは飛行船を見つめています。
「行っちゃった…」

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
グリシャはフェイの手を引っ張り壁の外に走っていきます。
グリシャ:「行くぞフェイ」
フェイ:「え?」
グリシャ:「飛行船の発着場は近くにあるって先生が言ってたんだ」「見に行こう」
フェイ:「えぇ!?」「でもお母さんが壁から出たらダメだって…」
グリシャ:「いいんだよ」「少しだけなら!」
あの幼き日
私はこの世の真実と向かい合った
最後にそうグリシャの声があり、56話は終わります。
スポンサーリンク
56話「地下室」の感想!!
56話でした!いかがでしたでしょうか!?(`・ω・´)
個人的には、アニメオリジナル感がよく出ている気がして好きでしたね(*’▽’)
やっと、今、アニメ56話をみれた(*’▽’)
これでTwitterにも浮上できる!
アニメのオリジナル感がすごく感じられた最高の回でした!(^^)!
家にたどり着くまでのあの演出は、すごい。— 調査兵ナガト (@nagatoshingeki) June 13, 2019
今日(木曜日)まで見ることができていませんでしたが、本日見れました!
早速感想を書いていきます!!
アニメオリジナルがよかった
先ほども書きましたが、アニメオリジナル最高でしたよ!(^^)!
家までの道のり
エレンとミカサが家にたどり着くまでの道のりがけっこう長かったですね!
原作の方ではすぐに家に着いていましたが、アニメではじっくり描かれていました!!
鳥肌でした(*’▽’)

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
酒を飲んでいるハンネスたちに、幼いエレンとミカサ(*’▽’) なぜか走っていますね。
エレンとミカサは、壁が破壊されたあの日にこの道を通ったわけですから、色々なことを思い出したでしょうね、、、。
どこかで見た人形

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
家に向かって歩いている途中にこんな人形がありました。
どこかで見たことあるかもな、と思ったら発見しました!

アニメ「進撃の巨人」1話「二千年後の君へ」より/諌山創
アニメの1話のエレンの夢に登場するクマのぬいぐるみです(; ・`д・´)
意味深だなと思いつつも何を表しているのかわかりませんが、何かのメッセージかもしれません!!
カルラのショートカット!?

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
原作にも描かれていたけど、気が付かなかった|д゚)
ショートカット新鮮です!似合ってますね(*^^*)
鍵穴を見つける

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
ここは完全にオリジナルでしたね!原作では、引き出しに手を当てたミカサが気付いた設定でしたが、アニメでは、落ちたカップがもとで鍵穴を発見しましたね。
調査兵団の帰還

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
調査兵団が帰還したと言っても、帰ってきたのはわずか9名、団長が死亡。思いっきり喜んでいる民衆ですが、複雑な気持ちです(>_<)
彼らの背中は誇らしいようにも見えますが、一方で誇らしいなどと言っている場合ではないような、、、。
ほぼ全滅した彼らに喜ぶ気力なんてないような気がします(>_<)
幼いグリシャとフェイ

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
とうとうアニメで幼いグリシャとフェイが出てきました!原作が忠実に再現さているように感じます!(^^)!
そして、アニメで初めてマーレの街の様子が描かれた回でもあります。やはり今ままでとは違う感じがあったように思えました(*’▽’)
フェイがかわいいですね(笑)。
クサヴァーさん…

アニメ「進撃の巨人」56話「地下室」より/諌山創
アニメを見る前にTwitterで知ってしまったのですが、これは驚きですね(゚Д゚;)
アニメ56話で登場したクサヴァーさんについての考察記事を明日中には公開できる予定です。
結果、クサヴァーさんが登場したことにより、season4Part2かseason5までアニメ放送が確定しただろうと考察できました!
海に辿り着いた後もアニメは続くぞ!と(*^^*)
むっちゃ嬉しい考察結果。#shingeki pic.twitter.com/fFcEdShkm1— アース(進撃の考察管理人) (@singekinb) June 11, 2019
さすがアースさん!考察が早すぎます!!
クサヴァーさんの登場によって今後のアニメ化は確定したのでは!?
ということです。これはめっちゃうれしいですよね!?(≧▽≦)
本当にクサヴァーさんなのか問題はありますが、ナガトはクサヴァーだと思います!!
普通に見た目が似てますし、違うとしたらわざわざあそこまでのそっくりさんを登場させる意味はなんなのか?ということになりそうなので!
というわけで感想は以上になります(`・ω・´)ゞ 3期Part2最終話まであと少しです(^^)

スポンサーリンク
進撃の巨人 日めくりカレンダー
今日の進撃日めくりカレンダーは、、、

「進撃の巨人」365日 日めくりカレンダーより
現在放送中の3期Part2に登場したシーンですね!
このときのアルミンに対してエレンは少し戸惑っていると言いますか、アルミンの様子がいつもと違うふうに思ってますよね。
違うぞ……
オレが知ってるお前は…
とエレンが心の中でつぶやいていましたが、これはアルミンの死亡フラグと言ってもよかったかもですね(`・ω・´)
